【プロスピa】2019 俺的ランキング エキサイティングプレイヤー ex 第1弾(sランク)! 今回も顔ぶれは豊富! 榎田(西)柳田(ソ)近藤(日)山本(オ)中村(ロ)則本(楽)一岡(広)石山(ヤ)小林(巨)神里(De)ビシエド(中)糸井(神)。 プロスピAの 小林誠司 S極 2020 Series1 エキサイティングプレーヤーの評価やステータス、スキル などを解説していきます! 今シーズンはバッティングでもアピールを続ける小林誠司選手。3年連続となった 今年のエキサイティングでも素晴らしい守備能力を誇っています ! 小林誠司: ミ 62 パ 59 走 ... 引用元:プロスピaのベンチ裏「【プロスピa】エキサイティングプレイヤー(ex)2020 の登場選手と時期、特徴」 この豪華なプレゼントが普通にもらえるのは神イベ過ぎますね!! 楽しみ( ^ω^ ) まとめさせてもらうぞ. プロスピaの 『エキサイティングプレイヤー』小林誠司s極の評価の評価やステータス、スキル などを解説していきます! 2年連続でエキサイティングプレイヤーとして登場した小林誠司選手。 守備能力が非常に高くリーグ戦で活躍してくれる選手です。 変化球の多さは一流。スタミナもAに乗ってきて、次第にプロスピ映えもしてきました。山本由伸投手との切磋琢磨はとんでもない飛躍を生むでしょうか。今シーズンも躍動に期待!!欲しいポジションなどでも多少異なりますが、今回も俺的ランキングいってみます!年々凄みを増している他球団も羨むこのクローザーさんは、来シーズンあたりは海の向こうへとのお話もありますが、今シーズンはとりあえずあの笑顔を堪能したい。第二弾もあるので、エナジーの使い方は迷いますがトップ5まではぜひに欲しい!残念ながら試合数が減ったので、勝ち星の数を争う(20勝とか)の成績どうこうではない一年にはなってしまいますが、それでもきっと奪三振数は凄いでしょう。ゲーム内で対戦してると意外と打てないチェンジオブペース。あと落差のあるフォーク。写真は毎回かっこいい。OBやTSでも熱い選手が登場しやすいポジションではありますが、やはり限界突破のしやすさも大事。即戦力ならソト、山川、ビシエドの3選手間違いなしですが、やはり欲しいロマン村上選手!3150!練習試合でもさっそくエグい打球飛んでます、柳田選手。2019シリーズ2の終盤、B9やTHや侍ジャパンあたりでの登場がなかったのでより欲しさが増す柳田選手。覚醒選手でもある期待の若手は覚醒させずとも未来用にストックしたり、覚醒させてミキサーしたり、はたまた育成したり使い方はさまざまです。シーズンが始まってない中での登場なので、よりエキサイティング感を感じるのはまだ先かもですが、今年もアツアツのメンツで登場です!そしてずっと期待できるであろうTSで登場するであろう金子投手も早めに想像すると、常に置いておきたい存在感。いや、まだまだ現役の能力も上げてくれるでしょう!ダーッ!!!偶然なのか何なのか「高橋」祭りの第三弾。プロの投手に高橋は多いのか!? 今回も俺的ランキングいってみます!DeNAの守護神、久々に見ると少し丸くなってる疑惑の山崎投手。若干シーズン開始は遅くなりましたが、昨シーズンは世界一のクローザーとなりノリノリなはず。今シーズンからついに、中継ぎ適性はなくなっちゃいましたがキレッキレのツーシームはまさに伝家の宝刀。第2弾もアツアツのメンツで登場です!やはりセ・パのエース、山本投手と菅野投手は欲しい。当たりますように!!下半身の太さはエース級。徐々に大器の片鱗を見せてくれています小笠原投手。今年は残念ながら甲子園のない夏になってしまいましたが、甲子園を制した男、やはり高校時代の投球が忘れられないまだまだ若いここからです。センターラインの守備を大事に考える方にとっては、ここまで守備の上手いショートはいないかもしれない。守備職人はエキサイティングの関係上なくなってますが、代わりに白熱ついてます。シーズン始まりましたが、今回はTS第3弾がやってまいりました。やはり唯一無二感があるのは特に松井稼頭央選手!そして金子投手!欲しい!以上、第一弾で登場したエキサイティングプレーヤーの俺的ランキングでした!シーズン始まってみれば躍動している選手たち多数。この時期なのに熱いメンツ!なんせ現在の首位打者もいます。現状の能力も大事ながら少し個人的ロマンを入れた、俺的ランキング!今回はキャリアハイセレクションという事で欲しい選手盛りだくさん!較的現在と能力の近い選手は選ばないなどレア感重視にしようかなとか、模索したのですが結局自分の欲しいランキングになりました(結局)。ミートも2019S2シリーズで下がったままにはなってしまってるので、今シリーズの活躍に期待!!移籍組なんかもあり、より和製大砲にかかる期待はバディよりも膨らみます!ムキムキバディを意識しすぎるのではなく、ヒットメーカーと見れば足も早くて最高となってきました糸井選手。打率かつ出塁率が高くなっています。打って走れるベテラン。1番打者として機能していけば、まだまだ盗塁王も視野に入るでしょう。ゲーム的にはストレート、スラーブ、サークルチェンジ、Dカーブだけで繰り広げるピッチングは正直投げづらい。でも、なぜか打者側に回ると打ちにくい。謎は深まるばかりですが、どうしても圧倒的な何かを求めてしまう存在感がそこにはあります。球威が徐々に上がってきてるのが嬉しい。これから大ベテランとなっても生き残る道しか残っていない素晴らしき選手。守備なども年々変化はありますが、糸井選手はまだまだアップデート中。怪我のないバディーだとどのくらいの記録を残してくれるが楽しみであります。金本監督時代のホームランのフォロースルーも忘れられない。 小林 誠司 (巨人 ... スタミナもaに乗ってきて、次第にプロスピ映えもしてきました。山本由伸投手との切磋琢磨はとんでもない飛躍を生むでしょうか。今シーズンも躍動に期待!! (2020 エキサイティングプレーヤー)sランク 山岡 泰輔[オリックス]の評価・称号.
俺的評価 9.2/10点。エキサイティングプレーヤーの特殊能力「白熱」もあり、サプライズがなくなるのか!?と心配しましたが、無事サプライズついたままです。東京オリンピックも延期になり、世界のkobayashiことセイジコバヤシも延期ではありますが、プロスピでの存在感は相変わらず。