ライフル射撃 岐阜 高校, ブザービート DVD 新品, 誕生日メッセージ 保育 例文, NO COFFEE コラボ, With Or Without 意味, キイトルーダ 保険適用 価格, カミツレ イラスト 花, まちがいさがし MP3 Zip, 国家 公務員 退職手当 失業者の退職手当支給 要領, 東京ヴェルディ ユニフォーム 通販, 転生したらスライムだった件 小説 評価, プロスピa ガチャ予想 2020, 這いよれ ニャル 子 さん 小説, 音楽 ニュース コロナ, カルボナーラ レンジ クックパッド, 3点 スリング 狩猟, 上を向いて 歩 こう ベースTAB譜, 子安 武人 最新 画像, Usum Qrコード 一覧, 桜美林大学 留学 奨学金, 巨人 ドラフト1位 左 ピッチャー, 東京マルイ エアコキ Usp, ビースタイル プリーツタイプ 涼やか心地 20枚入り, ザク 大気圏突入 アスラン, 山本 平井 治安, 高円寺 嵐 ロケ地, JR ダイヤ改正 静岡, KSC センチュリオン レビュー, シャーロック ホームズ Dailymotion, 映画 ロケ地 観光, ペレット クロスボウ M4 YouTube, ファミマ ささみフライ カロリー, 桜美林大学 グローバルコミュニケーション 留学, 北海道 フェリー 大洗, 流通経済大学 卒業式 時間, Out Of Pocket 意味, ピクニック フルーツ 弁当, 千賀 小林 なんj, ドラウンド 湧き条件 統合版, マイクラ コマンド 弓 雷スイッチ, 進撃の巨人 ギャグ なんj, Git Net Core, ゼクシィ縁結び 女性 金額, ARK Valguero Doedicurus, ファフナー ふたば まとめ, 釈迦 ホスト ゲーマー, コミケ コスプレ エアガン, 軽井沢 大宮 新幹線 定期, 兄こま キャスト 相関図, リアルタイム アプリ ゲーム, ポケモン金銀 Vc 色違い バグ, 靴修理 リアット 評判, 阪神 ユニフォーム なんJ, 日本大学 理工学部 教員一覧, 内田 雄 馬 MAJESTIC, 相棒 人生最良の日 ネタバレ, 高橋一生 ドラマ 再放送, It 医療 用語, アーチェリー カーボン ワン, 芸能事務所 アルバイト 学生, テラハ ビビ ブラ紐, クルーズ 英語 意味, 福留 西岡 なんJ, 花より男子 二次小説 司 つくし 激しい, 九州 工業 大学 区,

5年ぶりに復活した漫才日本一決定戦・M-1グランプリ2015年大会をDVD化。メイプル超合金、馬鹿よ貴方は、スーパーマラドーナ、和牛、ジャルジャルらと敗者復活戦勝者のトレンディエンジェルが爆笑ネタを披露。 好き嫌いを喋るなら、建前なんてすっ飛ばして本音で話したいですよね。 5年ぶりにM1グランプリが復活するということで今更M1かと思っていましたが、昔のM1とは違いもあって楽しく観れました。昔のM1は結成10年以内のコンビしか出場資格がなかったですが、今回は結成15年以内と規定が変わりました。やっぱり芸人は30歳くらいから面白くなると思っているので、この改定は個人的にかなり嬉しかったです。あと単純に今の時代は40歳くらいで中堅、30過ぎでも若手と言われる時代なので結成10年なんてひよっこ過ぎるので、15年以内になってよかったです。なんなら結成20年以内でも良いくらいだと個人的には思っています。あと今回のM1は審査員が変わっていました。ダウンタウンの松ちゃんもいないし島田紳助ももちろんいないしラサール石井もいないし大竹まこともいなかったです。今回の審査員はアンタッチャブルを除く歴代M-1優勝者ということになっていました。具体的には笑い飯の哲夫、パンクブーブーの佐藤、NON STYLEの石田、サンドウィッチマンの富澤、チュートリアルの徳井、ブラックマヨネーズの吉田、フットボールアワーの岩尾、ますだおかだの増田、中川家の礼二の9名。ちなみにそれぞれの得点からそれぞれのお笑いの好みもなんとなく分かってきて面白かったです。決勝に進出したのは全部で8組で、あとは敗者復活から1組が勝ち上がってくる仕組みになっていました。各コンビのネタで個人的に受けたフレーズと各採点者の採点を整理しておきます。2012年結成、サンミュージックプロダクション所属。結成3年目でM-1決勝進出ですごいなと思ったら、どちらも芸歴はそれなりにある30歳越えのコンビでした。とくにカズレーザー(男の方)の落ち着きっぷりが結成3年目とは思えずに感心しただけに、芸歴がそれなりにあると知った時はちょっと残念でした。ネタでは、犬のごはんの話でお湯の煮込み、西の芸人の方が芸歴にうるさい、平均体重底上げ担当大臣、自分のことを「話の通じる相手じゃないんだから」、ここワイファイ飛んでんな、局の電波が浸みる、あたりが印象に残りました。ネタの最後で思いっきり噛んだのが惜しかったですが、噛んだのをその後すぐ笑いにした堂々っぷりが良かったです。得点は、2008年結成、オフィス北野所属。オフィス北野からは東京ダイナマイト以来のM-1決勝進出となった馬鹿よ貴方は。去年THE MANZAIで観た時の衝撃が強すぎたため、今回楽しめるか不安でしたが楽しく観れました。ネタの中では、ゆるキャラ好き、脳みそ直に観たことあるのか、顔を菱形にしてやろうか、私はきったないおにぎりやですと言ってみろ、挫折のお茶、すいません腰骨がないんですけど、なんかが印象に残りました。あとネタの最後の「大丈夫ですよ」の連呼は引っ張りすぎてお客さんの笑いも一周して収まったところでネタが終わって尻すぼみ感が出てしまってちょっと残念でした。得点は、ちなみに敗退時のコメントで「やっとM1らしくなってきましたね。」と言ったところはめちゃくちゃ笑いました。2003年結成、よしもとクリエイティブ・エージェンシー。審査員の誰か(パンクブーブーの佐藤?)も言ってましたが、徐々に盛り上がるネタの構成と伏線の回収の仕方がキレイな印象が強かったスーパーマラドーナ。ネタの中では、奥歯にうんこついてまうやろ(これが最後あたりの「けつから手つっこんで奥歯がたがた言わせたろか」につながる)、料理界の川越シェフ、即死やったん、できたらはよ作って、パンツ被ってどうなる予定やったん、香川照之さんに似てますよね、あたりが印象に残りました。得点は、タイムマシーン3号に高得点をつけた石田が「タイムマシーン3号は同期で~」と言った時に「おい石田、俺らも同期やろ!」と言ったのが面白かったです。2006年結成、よしもとクリエイティブ・エージェンシー。これは好みの問題なのでしょうがないですが、個人的にボケの役がネタとはいえウザすぎて耐えるのに苦労しました。本質的にああいった要素がその人の内面に存在しなければあんなネタにならないような気もしたしちょっと引きました。あとツッコミの滑舌がめちゃくちゃ良かったです。得点は、2003年結成、よしもとクリエイティブ・エージェンシー。キングオブコント、M-1ともにファイナリストまで残ったことのある実力あるコンビですが、ネタによって面白さの落差が激しすぎてチャンピオンになれない印象のあるジャルジャル。ちなみに今回は1本目のネタは上手かったし最強に面白かったです。個人的には100点をつけたいくらいでした。とくに印象に残ったのは、ゴトウとイントネーションのイントネーション、幼き頃、膝の峠越え、左側から右肩を叩くところ、リングリリングリの絶妙な滑り具合、子どもの小便百たたり、雷坊主の添い寝節、終わりし頃に、あたりでした。かなり面白かったです。あとネタ終わりに今田が右から左肩たたいてたのも良かったです。あれは今後もバラエティ番組で使えそうだし良かったです。得点は、2005年結成、よしもとクリエイティブ・エージェンシー。正直ボケは普通のこと言ってるだけのような気がしないでもないですが、その分ツッコミの鋭さが際立ちます。ことごとく語呂が良く聞いていて気持ちいいツッコミです。ネタで印象に残ったのは、大変興味深いですねあなた、麹のお化けにとりつかれとんのかお前は、メガネしてるからといって何でも知ってると思うなよ、チリチリソース?なんか燃えてない、ドシドシ応募してくんな、セルフで切れてるやん、株式会社野菜からベンチャーおこしてんねん、あたりです。あとネタが終わったあとに今田耕司が橋本に「年上と喋ってるみたいやわ」と言っていたのが言い得て妙でした。得点は、2005年結成、ワタナベエンターテイメント。芥川賞芸人又吉を擁するピース以上にコンビ間格差がすごいと言われるハライチ。コンビの紹介文も「澤部、今日も騒ぐってよ」と澤部フィーチャーで岩井の方がちょっとかわいそうになりました。ネタで印象に残ったのは、梨持たせますね、牛の頭を10個用意してください、ネズミの皮で作った袋、あたりでした。なんとなくボケが違いを出そうとしすぎた感じがしたのと、昔のM-1はもっとポンポンとテンポが心地好かったような気がしました。得点は、敗退したあとにアナウンサー(ヒロド歩美?)が澤部にマイクを向けたときに「向けるなマイク!」と怒鳴り気味のリアクションが怖かったです。あの状況でマイクを向けるアナウンサーも良くないですが、澤部もあんな怖い口調で注意しなくても良いのになと思いました。あの場面はめちゃくちゃ引きました。なんとなく昔M1で猛威をふるっていた時と比べ、澤部の人間としての絶対的な憎めなさみたいなのが薄れてきたのが今回の得点の伸びなさにも繋がったのかなと思いました。2000年結成、太田プロダクション。言われたフレーズを全部デブのフレーズに言いかえる、次は言われたフレーズを全部ヘルシーに言い換えるという分かりやすい構成のネタでした。印象に残ったのは、漫才ぜんざい、やってることジョイマンじゃん、トングはデブのシルバーアクセ、借り暮らしのアリエッティ、バスガス爆発パクパクパクパク、ヘルシーの使い手、風の谷のナウシカ風呂の水がヘルシア、うわぁ身体が特保のマークに、あたりです。あとツッコミの方のスーツのジャケット着丈長すぎた気がしました。得点は、2004年結成。よしもとクリエイティブ・エージェンシー。敗者復活で勝ちあがってきたのがトレンディエンジェル。1本目のネタは個人的にはそこまですごくないというか、気志團の曲に合わせて相方の髪の毛つまんで自分の頭皮に乗せて「俺んとこ来ないか」と言ったところが印象に残ったくらいでした。でもお客さん受けの良さはハッキリと分かるしお茶の間受けの良い笑いに特化した感があって、それが今回のM-1の中では逆に新鮮な感じでした。「斎藤さんだぞ」のキャッチ―さは凄いです。得点は、フット岩尾が敗者復活と掛けて「ハゲてる時点で一回負けてますからね。」と言っていたのが面白かったです。1位 ジャルジャル 834点最終決戦に進んだのは1位ジャルジャル、2位トレンディエンジェル、3位銀シャリの3組です。ネタ順はジャルジャルが3番目を選び、トレンディエンジェルが2番目を選び、銀シャリが1番目になりました。1本目同様、ボケはけっこう普通のことを言いながら切れ味鋭いツッコミが冴えわたる感じのネタで、語呂の良いツッコミが心地好かったです。ネタの中では、壁細いって何やねん、となり人、なんで一旦レンタルされてんねん、おぎやー、「やー」強いね、運命をさだめ、残り砂最後のひと落ちで起きんの、静寂のうの字もないで、静寂にうの字はないで、悪いマグロ出てったよ、いったん仕入れとるのおまえやん、いきなり怒りの沸点叩きだす?、あたりが印象に残りました。1本目は微妙だと思ったトレンディエンジェルですが、2本目はめちゃくちゃ面白かったです。どっかんどっかんウケてましたしめっちゃ笑いました。あと平和な感じがテレビ向けで良い感じです。ネタで印象に残ったのは、杉田玄白、「解体新書 これ出版しといて~」、シャンプークリニカ、日本男児だからいっちゃいますよね、上底+下底×高さ、俺のお尻台形なの?、ジャブジャブストレートヘア、リンスをつけたら道端アンジェリカ、サイザップ、頭髪30ぱーカット、あたりです。特に解体新書のくだりがめちゃくちゃウケました。ジャルジャルは1本目のネタの延長のようなネタでしたが、個人的には1本目よりグレード落ちした感じがして勿体なかったです。ネタで印象に残ったのは、担任のオズカガです、氷のヘルメットで頭冷やしてこい、ことばのアドバンス、あたりです。ジャルジャルは発想が独特な割に雰囲気はポップでおもしろいけど、引っ張りぐぜが強すぎるところやネタによる面白さの落差が激しくて、最終決戦のネタは1本目と比べるとかなり落ちた感じでした。笑い飯哲夫:ジャルジャル、ということでトレンディエンジェルがM-1 2015チャンピオンになりました。ここでは各採点者がそれぞれ、ファーストラウンドの各ネタに何点つけたかを整理してみます。各採点者がそれぞれのネタにつけた点数と順位で、その採点者のお笑いの好みみたいなものが少し分かるかもしれません。1位 ジャルジャル 93点(1位)1,2,3位にしたコンビが全部最終決戦まで進んでいて、上位は順当な順位づけでした。あとはメイプル超合金と馬鹿よ、貴方はの順位が高くて、この辺りは好みが出ている感じです。個人的には哲夫の順位が一番しっくり来ました。1位 ジャルジャル 93点(1位)スーパーマラドーナの点数がやたら高く銀シャリは7位になっていました。下位は実際の順位と近い点数になっていました。銀シャリを7位にするあたりは、なんとなくボケの質や独創性にこだわりがあるのかなと思わせる順位付けでした。1位 ジャルジャル 94点(1位)実際の順位が3位だった銀シャリを7位にしている以外は大体実際の順位に近くなっています。ノンスタと真逆っぽい芸風の馬鹿よ、貴方はが9位になっているあたりお笑いの好みを感じました。1位 ジャルジャル 94点(1位)実際の順位が8位だった馬鹿よ、貴方はを2位につけるあたりに好みを感じました。あとは実際の順位と同じような感じでまぁまぁ順当な感じになっています。というか最高点が94で最低点が89なのでほとんど差をつけていない感じでした。1位 ジャルジャル 96点(1位)トレンディエンジェルが8位になっていて、メイプル超合金が3位になっているのが印象的です。1位 トレンディエンジェル 93点(2位)スーパーマラドーナの点数がやたら高いこと以外は、めちゃくちゃ実際の順位と近い結果になっています。今大会の採点者の中ではもっとも採点が的確だったと言えるかもしれません。ブラマヨ吉田と言えば言葉のチョイスの独創性がスゴイのが特徴ですが、シュールなボケでも絶対に外さないのがスゴイです。やっぱりウケに対するモノサシの絶対的な正確性みたいなものも武器になってるんだなと再認識しました。1位 ジャルジャル 96点(1位)岩尾もスーパーマラドーナをやたら高く採点していました。あとトレンディエンジェルの点数が低いのはなんとなくそんな感じがしました。1位 トレンディエンジェル 93点(2位)和牛がやたら高い点数で、実際の順位が1位のジャルジャルと実際の順位9位のハライチが同点数になるなど、結構個人の好みが出た感じの印象を受けます。1位 トレンディエンジェル 94点(2位)上位4組のうち実際の最終決戦に進んだのはトレンディエンジェル1組だけで、かなり特殊な順位づけになっていました。あとハライチが3位でジャルジャルが7位なのが印象的です。ちなみにまことに勝手ですが自分もテレビを観ながら点をつけていて、結果はこんな感じでした。ファーストラウンドは個人的にはジャルジャルの圧勝でした。めっちゃ面白かったです。あとメイプル超合金はまだコンビとして成熟してない感じがして、カズレーザー(ボケの人)がピンでやった方が面白いんじゃないかと思いました。最終決戦はジャルジャルがトーンダウンしたのに対し、トレンディエンジェルが爆発的に面白かったのでトレンディエンジェルの優勝です。でも敗者復活組が満を持してオオトリで出てこれるのは順番的に少し有利すぎる気もしました。来年からは敗者復活組は無条件にいちばんはじめにやらせるようにすればもう少し公平になるような気がします。とまぁ勝手に得点つけたりいろいろ書きましましたが、とりあえず全コンビめちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございました。5年ぶりにM1が復活したのが去年でしたが、その時は審査員は歴代M1王者たちでした … 今年もあと1ヶ月余りとなり、平成最後の漫才頂上決戦、M1グランプリが12月2日に … 今年も年に一回、年末の恒例行事である漫才の頂上決戦、M-1グランプリ2019が放 … 毎年おなじみM-1グランプリの季節がやってきました。 去年と同じように番組の初っ … 今年も年に一回、年末の恒例行事である漫才の頂上決戦、M-1グランプリ2019が放 … 今年もあと1ヶ月余りとなり、平成最後の漫才頂上決戦、M1グランプリが12月2日に … 毎年おなじみM-1グランプリの季節がやってきました。 去年と同じように番組の初っ … 5年ぶりにM1が復活したのが去年でしたが、その時は審査員は歴代M1王者たちでした … 2016年初めに世間を騒がせたスマップ解散騒動。 スマスマでの生謝罪もあり一時は …