ショーツ . マルコの新シリーズ「カーヴィシャス」に大いなる興味を持った私のために、今回はカーヴィシャスの試着と3dボディグラフィカ立体撮影の時間を作ってくれました。 なんだかんだ2時間越えのアフターケアになりまして...。ボディメイクをしてくれたkさん、さぞお疲れになったことでしょう。 その手にはのらないぞ。でも確かにとっても良かった…。 マルコ カーヴィシャスフィットショーツ ... ¥12,800.
1日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュAllyの前のめりなアンチエイジング体験記!美容にいいものを色々お試し&口コミしてます。そんな方のご参考になればと思います。こんにちは、コスメコンシェルジュAllyです。ご存知ですか?ということを。私は、2017年7月から正直、自分で見ても衝撃でした。マルコの補正下着をつけ始めてから約2年経ちますが、バストは着々と大きくなりまさかここまで大きくバストアップするなんて!!そんな私の体型を劇的に変えてくれたマルコの補正下着の新シリーズの目次まずは、私がマルコの補正下着を始めるきっかけを簡単にご紹介しようと思います。冒頭でもお伝えしましたが、私は思春期の頃からバストが小さくてヒップが下がって下半身が太いのがずっと20歳の時に、補正下着を高いお金を出して初めて購入しましたが、デザインもダサいし着心地が悪くてギブアップ。その後、私は「二度と補正下着には手を出さない」と思っていました。ですが、40代になって体型がどんどん崩れていき、2014年9月から「ブラデリスニューヨーク」というファッショナブルなデザインに補正効果のある下着を着用し始めました。その後、マルコの補正下着のイベントに行く機会があり、目の前でモデルさんの体型が大きく変わっていくのを目の当たりにし。。。マルコのプチ試着体験イベントで、まだ40代で補正下着着用歴2年半なのに「体型年齢が50歳」と言われ大ショック。。。危機感を感じた私はマルコの店舗に試着体験に行ったのでした。ブラデリスニューヨークとマルコの補正下着の着用時の比較を3D画面で確認させてもらい、私のような上半身と下半身のバランスが悪い人は本格的な補正下着が必要だよね。。。とようやく決心がつき、ブラデリスニューヨークからマルコに変えたのでした。マルコの「カーヴィシャス(curvaceous)」とは主力製品「カリーユ」の後継として2017年11月に発売された補正下着の新シリーズ。ちなみに、こちらが旧モデルのカリーユ。そして、こちらがカーヴィシャス。カーヴィシャスは、1枚の生地に更に細かいパワー切り替えがされており、ヒップ用の生地には6段階のパワー、脚用の生地には4段階のパワーが組み合わされています。細かいラインの組合わせによるパワーグラデーションは、どこにもないこのパワー切り替えにより、自然で軽やかな立体感と快適な着心地が得られます。旧モデルのカリーユでは、レースがある箇所は生地が伸びなかったのですが、<カリーユ>カーヴィシャスではレースの箇所も伸びるようになり更にフィット感が増し着用時も更にラクになりました。使われているレースは最高級のレース「リバーレース」を使用しています。ギリシャの国花であるアカンサスの葉をリバーレースのモチーフとして採用しているのだとか。「補正下着はダサい」というイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんが、カーヴィシャスはかなり高級感があるので私は気に入っています。着ていて気分が上がるというか。色は「カーヴィシャスブラック」と「ローズゴールド」が基本カラー。限定色で「カーヴィシャスピンク」も出ています。カーヴィシャスにはどんなアイテムがあるか、値段と特長を紹介しますね! マルコでは担当のボディスタイリストが細かく採寸、年齢や脂肪の付き方の状態を見て、また、例えば、予算がないので最低限のアイテムで。。。というと、なるべく少ないアイテム数でカリキュラムを組んでくれます。私も最低限のアイテムで始めました。ちなみに、以下はマルコが提案するモデルカリキュラムです。「これくらいの数があれば理想的」というもので、「ビギナーズプラン」は経験者の私からすれば、もっと最低限のアイテム数でということれあれば、ショーツは2枚で大丈夫かと思います。「バランスプラン」は、「下半身プラン」は「上半身プラン」は私は既にその他に、ストッキングとシルクランジェリー専用洗剤を購入しまして、最低限でのアイテムでマルコを始めたいという方で予算を知りたいという方のご参考になればと思います。サクラを購入した4か月後にカーヴィシャスが発売されまして、担当のボディスタイリストさんにカーヴィシャスとサクラを交互に着るとものすごく上がりますよ!と言われまして。。。正直、私は財布の紐がかなり固い方なので(笑)、4ヶ月前に購入したばかりなのに更に追加で購入するというのはかなり抵抗がありました。ですが、実際に試着してみたらその場で理想のサイズくらいまでヒップの高さが上がって。。。数字での確かな結果を見せられ、その効果に納得、購入せざるを得ませんでした。(笑)ちなみに、ヒップの高さはそれでは、ここからカーヴィシャスを試着した時の様子をご紹介します。試着の時にはアイテムは同じでも「全身補正」「上半身補正」「下半身補正」でそれぞれ着ける順番が変わっています。この順番は、「お肉を動かす順番」で、この通りでやるとマルコが提唱するAllyさんは下半身が大きめなので「下半身補正」で試着して頂きますね!ここでは:ご覧頂ければと思います。また、というところも注目してご覧頂ければと思います。ちなみに、違いを実感するために、ショーツですが、結構しっかりとしたサポート力ありです。この「グラデーションパワー切り替え」がスゴイんですよね~!お肉がズレないんですよ!!グラデーションパワー切り替え」以外にもヒップの生地に2種類の織目が入っているのが分かりますか?ボディメイキング(お肉を移動して補正)した左側のヒップが上がって右側が上がっていないのが良く分かるかと思います。フルカップボディスーツは1枚で繋がっているのでバスト、ウエスト、ヒップの位置を決めてくれます。こちらのフルカップボディスーツはなぜならヒップが大きいとカップがブカブカ、カップに合わせるとヒップが小さくなるなど、上半身と下半身のバランスがある程度整っていないと着れません。ちなみに、私はいまだに購入出来ていません。(涙)なので、私にとって「フルカップボディスーツを着れるようになる」というのは目標であります。あれ?お腹の辺りがなんかゆるくありませんか?かがんだ時や座った時などに食い込まないようにあえてこの箇所はゆるめに作っています。ロングガードルだけでは持ち上げ切れないお肉を下からグッと持ち上げて肉量を変えていきます。ヒップを下からグッと持ち上げられている感じ!!ちなみに私が購入したアイテムはこちら。先程は着用しているところを見て頂いたので、今度は私が購入したアイテムを接写して撮影したものを見て頂こうと思います。カップが入ってなくてもバストをしっかり寄せるので谷間が出来ます。後はバッククロスになっているので体の動きに応じて別々の動きをしてくれるのでズレにくい設計です。ヒップが潰れないように開いてます。股の部分はボタンになっているので、トイレの時の着脱がラクです。お尻の丸みを潰さない設計です。まず、私が着用しているカリキュラムをご覧頂きます。マルコの補正下着を着用し始めてから7か月目からカーヴィシャスを追加して、サクラと交互に着用しています。実は、体重は増えたもののでは、比較写真を見てみましょう!バストの谷間がしっかり出来てサイズも大きくなったのが見えますでしょうか。ブラジャーはもう小さいです。自分でも驚いたのがこの後ろ姿。ヒップ高はそれほど変わっていないのですが、お肉の付き方が全然違いますよね~!!それにそして、更に衝撃的なのが、マルコを始めた時と比較したこの写真。こんなひどい後ろ姿だったのか、これは私的には、カーヴィシャスはカーヴィシャスは高級感のあるデザインは着ていて気分が上がります。正直、サクラのデザインが好きじゃなかったんですよね~(笑)着用感は、サクラはふんわりと包み込む感じなのに対し、カーヴィシャスはキュッと引き上げる感じ。お肉にマルコの補正下着は一般的な下着に比べてお高いですが、ここまでお肉が逃げないと高くても仕方ないか。。。と思えます。(笑)私の場合はボディシェイプスーツを着用しているのですが、私の場合は、太ももとヒップのお肉をバストに持って行くのが目標なのですが。。。Allyさんの場合は腰肉が頑固ですね~腰肉が動いてくれないとヒップや太ももの肉も上に移動してくれないので腰肉が動くようにボディメイキング頑張りましょう!と言われています。先ほどから何回か出てきているマルコのボディメイキングとは補正下着で本来元にある位置に戻していくといくことです。購入後、ボディスタイリストさんが全身の力を込めてお肉を上に持って行くので、でも、自分で動かせないお肉を動かしてもらうことによって、バストはスタート時からですが、ブラジャーがきつくなってしまい、ブラジャーを買い替えないとせっかく上に上がってきたお肉がはいりません。と言われています。うれしい悩みではありますが、買い替えるにはまだもったいないんですよね~これは私のせいなのですが、購入時から5.4キロ体重が増えてしまいまして、さすがにキツイです。。。体重が増えてしまったことで、サイズをもうワンサイズ大きくすることを提案されているのですが。。。さすがに買い直すには値段が高いのでまだ決心がつきません。ということで現在ダイエットに励んでいます。ちなみに、マルコの補正下着を20年着用しているお客さんとお店でお会いして話したことがあるのですが、とおっしゃっていました。現在、その方は完璧なS字ラインの体型に到達した人向けの「デコルテ リュミエス」シリーズを着用しているそう。リュミエスに到達するには、スタッフさんのアドバイスに素直に従って買い直すのが一番早道ということですよね。マルコの「カーヴィシャス」シリーズは、マルコの独自の技術が採用された最新シリーズの補正下着。旧モデルのカリーユと比較して、最新のマルコ独自の技術で格段と着心地やフィット感が良くなりました。機能性が上がりながらも価格は15%もお安くなったというのは、高額な商品だけにかなり大きなメリットです。カーヴィシャスを購入するには、「試着に行ったら高額な補正下着を買うまで帰してもらえないのでは?」と心配な方もいらっしゃると思いますが、マルコの場合は何故かというと、だからマルコで補正下着を購入するには、まず試着体験。所要時間は1時間半くらいかかります。試着後はそのまま帰って後日に契約のために再来店、もしくはその場で契約まではすることが可能です。契約したら店舗に商品が到着するまでその後、再来店して購入した商品を引き取ります。家に帰って考えてもらうカウンセリング後は、予算に合った提案をしてくれる。単品購入でもOK。初めての人は当日は購入契約は出来ない。後日、再来店して購入契約現金で購入の場合は30%の頭金、残りは14日以内の入金が必要。商品が配送センターから取り寄せられる店舗にはサンプル商品しかなく、購入契約が完了してから、店舗は購入者のサイズに合った商品を取り寄せる。7日程で商品が店舗に到着、再来店して商品受け取り商品は店舗に届くので再来店して受け取り。スタッフが商品の着け方をレクチャーしてくれる。マルコは全国209店舗。予約は公式サイトから希望日時を入れて申し込みます。ちなみに、こちらは私が通っている銀座店。35歳以上向けの店舗で落ち着いた雰囲気。こちらは東銀座店。明るく若々しい雰囲気です。2019年6月30日までのキャンペーンでそれも非売品のものではなく、初心者でもつけやすいように開発されたマルコワンステップシリーズの商品がもらえるんですよ!黒ベースのシンプルなデザインにすることでお値段も通常のシリーズよりかなりお安めで、5点セットでも6万円弱で揃えられるシリーズです。これまでは1点だけだったのに、今回のキャンペーンはセットでもらえるなんてこの機会はスゴイですよ!以前私が試着体験した時はこちらのモニターショーツを頂きました。ショーツだけでも十分うれしかったですけどね(笑)興味をもたれた方は是非試着体験に行ってみて下さいね。