こんにちは、赤石です。 突然ですが、編み物の糸を買うときに何を見て買いますか??見た目でしょうか。編みたいものに合っているかも大事ですよね。例えば編み物の本を買ってこれが作りたいってなったときにそれに合う糸を探そうとしたとき。 でも何なら良いのかわからないときはありませんか?そんなとき参考になる、糸のパッケージの見方と、糸の太さの解説をしたいと思います。 目次糸のパッケージには主に以下の内容が書かれていることが多いです。●糸の名前●組成(混率)●その糸に合った棒針、かぎ針の太さ●糸の長さと重さ⇒番手と言い、どのくらいの太さの糸かが分かります。●色●LOT・・・ロット。糸を染めた際にいつどの窯で染めたものかを判別する番号です。 ここで一番理解したいのは、糸の太さ。 手芸糸は、並太、中太、、、などと言われますが、もっと正確に太さを定義できる番手という表記の仕方があります。番手は、1㎏(1000g)あたり、何mの糸の長さになるかで決まります。例えば、1㎏あたり3000mであれば、※糸の混率によって表記の仕方がすこし変わります。 工業用の糸は番手表記なので、このブログでもたまに告知する”まるやす○○市”で売っている糸もこの表記になります。手芸糸でいうとどのくらいなのか。。。。というときは、下記の一覧を参考にしてみてくださいね。 メーカーによって、極太などの言葉で書かれていたり、重さと長さだけ書かれていたり、様々なので、ちょっと迷ってしまうかもしれません。糸の種類によっても仕上がりは違いますしね。でも”大体こんな感じ”で考えてもらえると良いと思います。 いかがでしたでしょうか。糸の太さの事がわかると作るものに応用が効いてきますよ! 参考になれば幸いです。ニットラボの赤石です。
● かぎ針と毛糸の対応表 ● お気に入りの道具に囲まれているとそれだけでテンションアップ! 【関連まとめ】 ダーニングの糸といえば、毛糸。 お繕いの本でも毛糸を使った作品が多く、定番の糸です。でも、手持ちの毛糸でダーニングをしてみたけど、思っていたものと何か違う。なんてことはありませんか? ◆初心者さんにオススメの毛糸の種類は?◆初心者さん向けの毛糸の太さは?◆毛糸の色の選び方は?◆毛糸玉には必ず以下のような表示があります 特有の表記がありますね。 これもこの機会に表にまとめ … 編み物好きな友達や彼女、奥様へのプレゼントとしても喜ばれます♪もちろん自分用にも☆
Opal KFS100 サーカス 1,700円(税込) Opal KFS101 ランデブー 1,700円(税込) Opal KFS102 ロリポップ 1,700円(税込) Opal KFS103 ワインレッド 1,700円(税込) Opal KFS104 アイスランド・ロピー 1,700円(税込) Opal KFS110 ライラック オンライン販売のみのショップと実店舗もあるショップの両方載せています。旬のまとめをチェックファッション,美容,コスメ,恋愛事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース映画,音楽,本,マンガ,アニメ旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチインテリア,ライフハック,家事,節約おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピエクササイズ,ダイエット,肩こり,健康キャリア,転職,プレゼン,英語Webサービス,スマートフォン,アプリクリエイティブ,写真,イラスト,建築トリビア,不思議,名言,逸話ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり過去の人気まとめをチェック 極太毛糸とは?“極太” は “ゴクブト” と読みます極太毛糸の読み方は “ゴクブトケイト” と読みます。“極太” は “並太” や “太” より太く “超極太” より細い毛糸の太さタイプは、細かく分けると11分類くらいあります …
毛糸は太さの種類も豊富です。極細から超極太まであり、さまざまな呼び方をしています。具体的には 超極太、極太、並太、合太、モヘア、中細、極細 などがあります。 また、毛糸の形状もさまざまです。 関連:100均「ヤーンの種類」一覧表&買った人の口コミ感想 100均では、編み物をする時に便利なグッズも色々な種類があります↓ 関連:100均で初心者でも簡単に作れる編み物グッズの種類&作品集 ◆毛糸と針の対応表● 棒針と毛糸の対応表 ● 糸の種類によっても仕上がりは違いますしね。 でも”大体こんな感じ”で考えてもらえると良いと思います。 まとめ. 毛糸の太さや種類には聞き慣れない単語が多く、編み物初心者さんには分かりづらいので調べてみました。かぎ針、棒針についても。編み物初心者さん向けの知識です^^更新日: 2018年05月21日 東京都内で開催されている編み物系のワークショップ・お教室・学校・ニットカフェです。かぎ針も棒針もご紹介しています。初心者さんokのところも。 毛糸の太さや種類には聞き慣れない単語が多く、編み物初心者さんには分かりづらいので調べてみました。かぎ針、棒針についても。編み物初心者さん向けの知識です^^ 100均に売っている「ヤーン」の種類が知りたい人は、次の記事も参考にしてみて下さい↓. 毛糸も同様にずっとミリ数のみで見てきたのですが、日本では「並太」とか「中細」とか. 定番毛糸 全種類一覧. 毛糸の太さについて。教えて下さい。極太・合太・合細・並太…とか色々あると思うのですが、一般的にどういう種類・順番で太い(細い)のでしょうか?また、それぞれ大体どれくらいの号数の針で編むのかも教えて頂けると嬉しいです。 一口に毛糸と言っても色々な種類がありますよね。太さには極細のものから極太のものまでありますが、一般的にはかぎ針や棒針の号数で表され、号数が大きいほど糸が太く、100均ではよく「極太」や「並太」などと表示されています。 毛糸の種類:②太さ③形状. この記事は私がまとめました◆毛糸の太さって分かりずらい。。。 続いて毛糸の太さも表にまとめてみます。 毛糸の太さ目安. いかがでしたでしょうか。 糸の太さの事がわかると作るものに応用が効いてきますよ!