8ラウンド目の開始画面. パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒(sanyo)art「聖闘士rush」の詳細。海将軍激闘 突破時or通常時の直擊等から突入する本機のメインart。突入時は必ず上乗せ特化ゾーンとなる「天馬覚醒or女神覚醒」からのスタートとなる為、初期g数の大量上乗せにも期待出来るぞ! ART当選率は、引いた小役に応じて激変する。また、スーパービッグの場合は全体的に数字が底上げされて当選率が高くなる。ART当選率よりもビッグによる大量出玉獲得(差枚数上乗せ)を目指すものなので、通常以外を選ぶと出玉獲得の期待度こそ大きく上がるものの、ART当選率はグンと下がる。したがって、ARTを目指す場合は避けた方が無難…ではあるのだが、トータルでの獲得枚数で損をするということはない。役物告知では純増100枚獲得までの継続を保証。消化中は主にチャンス役で「獲得枚数の上乗せ抽選」が行われる。ボーナスでそれなりの出玉がほしい、上乗せも楽しみたい…という場合は、この役物告知を選ぼう。メモリアルレース(日本ダービー、有馬記念)は、ARTの継続が確定、さらにG1RUSH突入も確定となる。日本ダービーに突入したあとは継続率が75%以上に昇格するので、まずは1セットでも多く継続させてダービーを待ちたい。ボーナスに当選。GⅠRUSH・シナリオ選択率&シナリオ別対戦馬テーブル最終告知では、ボーナスの最後にARTのジャッジが行われる。各モードの違いは「ART当選時のループ率」にあり、大勝負を選んでいれば当選率こそ低いものの…見事当選した場合は「85%ループ」が確定する。スイカの取りこぼしはないので、基本的には左リールにチェリーを狙えばOK。ただし、チェリーの種類を見極めるには右リールの目押しが必要となり、枠内シンボル絵柄停止で強チェリーだ。4G間の毎ゲーム上乗せゾーン「ウイニングランモード」では、当然レアな役ほど多くのゲーム数を獲得しやすい。ただし、仮に帽子でも半数は20G以上なので、予想外に伸びるケースもアリだ。計5種類の告知タイプのうち、この「レース告知」だけはモードが固定となっている。継続は50GでART当選期待度は40%。仕様はシンプルだが、ここでは多彩なレース展開(マキバオー勝利でART確定)が楽しめる。スタンダード選択時は前半9G間での成立役が超重要。ここでハズレとリプレイ以外を引くたびに勝率(モード)アップの抽選が行われるので、とにかく帽子やチャンス役を引くことを祈ろう。なお、スタンダードではなく勝負を選んだ場合は1Gのみの一発抽選で、チャンス役成立は勝利確定だ。告知タイプの選択でボーナス終了条件やART抽選方式を決定し、モード選択で継続ゲーム数やART突入率などが変化する。単純に通常モードを選択すると波が穏やかになり、大勝負モードは波が荒くなる傾向にあるので、状況に合わせてベストな選択をしたい。チャンス告知は、各モードごとに継続保証ゲーム数と保証G到達後の終了確率が異なる。40Gの安定継続を選ぶか、それとも保証は10Gだが終了確率も低い大勝負を選ぶか…いずれもART期待度は40%だ。チャレンジカップ中にシンボル揃いを達成できれば、その時点でノーマルorスーパービッグが確定する。その確率は338.9分の1(通常時)だ。ガタガタと震えるリールが逆回転すれば上乗せ確定。逆回転しなかった場合も、リール停止時に逆転→上乗せの可能性アリだ。継続期待度は「対戦馬」によって変わり、カスケードが登場=ピンチとなる。メーターがMAXまで到達したらレースの種類に注目で、GⅢ→GⅡ→GⅠの順にボーナスおよびGⅠ RUSHの期待度がアップする。レース中も戦略が重要となり、スタンダードと勝負、どちらのタイプを選ぶかが勝敗を分ける。ボーナスorART後の帽子こぼし目停止から760G+α消化。通常時のチャンス役は、メーターアップの契機であると同時にボーナスの直撃当選にも期待できる。メーターアップに関してはリプレイや帽子でも「可能性アリ」だが、ボーナスの直撃はやはり強チャンス役に期待しよう。調教演出からのメーターアップは、1〜5のいずれか、またはMAXという振り分けになっている。覚えておきたい特徴は「奇数=2個の選択率が高め」「偶数=MAXの選択率が高め」という点だが、これは内部状態が通常の場合に限るため、状態の見極めが重要だ。設定変更時は通常Aに滞在するのだが、1G、50~100G経過の時点でそれぞれ通常Bへの移行抽選が行われ、ここに設定差がある。50G過ぎ→ハズレやリプレイで高確移行なら高設定かも…!?チャレンジカップはGⅠ~GⅢの3種類で、低いグレードが選ばれやすいが、高いグレードならチャンス。実戦上では「どのグレードのレースに発展するか」に設定差が見られ、サンプルは少ないもののGⅠは高設定でしか選ばれなかった。通常時の内部状態は通常、高確、超高確の計3種類。これは調教演出の当選率に影響し、上位状態ほど調教の発生率がアップする。なお、超高確はショート、ミドル、ロングで「長さ」が異なる。チャレンジカップ敗北後の状態は超高確確定。さらに、調教演出が発生するまでは超高確から転落することもないため、次のチャレンジカップを速攻で引ける可能性がある。継続振り分けは、奇数設定だとミドル以上の選択率アップだ。チャレンジカップグレード決定&スタンダード選択時・詳細数値通常BやCは救済措置的なもので、規定ゲーム数消化で自動的に移行。通常時に発生するカットイン演出は、そこでシンボル絵柄が揃えばスーパービッグが確定。揃わなかった場合も「白い奇跡誕生!
atラウンド画面は次回報酬や設定によって選択率が異なりますが、上記の「アルベド激熱」が選択されれば 設定6確定 ! ボーナス確定画面・終了画面の詳細解説はこちら ⇒オーバーロード ボーナス確定画面・終了画面の示唆内容. パチスロ、スロットの設定判別・設定差・終了画面・解析の情報を随時更新!最新台や、人気台の設定判別の情報、設定6のデータなど、ぱちガブッ!なら全機種の機種情報がまるわかり!