とんちんかん 尾道 持ち帰り,
ドラゴ スライム 宝珠,
須磨 バイク 駐輪場,
キングカメハメハ 東京 1600,
薬屋のひとりごと 33話 ネタバレ,
日 大 アメフト ドキュメンタリー,
Zip マーティン 3月20日,
ポケモン剣盾 のろい 入手方法,
山口県 居酒屋 コロナ,
シアター トラム 住所,
PUBGモバイル トレーナー 特訓 とは,
キマリス トルーパー メギド,
7days To Die 最強防具,
MV Full Chiang Mai 106 CGM48,
タナカ SIG P220 IC 航空 自衛隊,
桑田真澄 父 火事,
デトロイト タイガース 弱 すぎ,
段ボール 銃 テンプレート,
ヒルナンデス リュウジ サバ缶,
結城 友 奈 は勇者 で ある アニテン,
タバコ カートン 値段 マルボロ,
パワプロ 捕手 フリート,
ちはやふる 44巻 値段,
パワプロ 彼女 2ch,
ロッテ 2019 スタメン,
電子タバコ 禁止 日本,
ポケモン金銀 Vc 色違い バグ,
Jr東海 在来線 車両数,
ヴァンガード 予約 カートン,
スタートレック ビヨンド 曲,
大谷 Dh解除 なんj,
アーチェリー 弓道 引き方,
軟式 野球 ストレート 握り方,
嘉門達夫 シャンソン 歌詞,
Fate/ キャスター ギルガメッシュ,
嵐 にし やがれ 亀と山P 動画,
ポケモンカード Vmaxライジング Sr,
慢性腎不全 リハビリ リスク管理,
住信sbiネット銀行 Visa Master,
ガラケー ゲーム パズル,
恋つづ 原作 続き,
金券ショップ 主婦 節約,
お の みち バス コロナ,
YAH YAH YAH,
ポケモン 任意コード TAS,
しなければならない 日本語 意味,
Gu 再入荷 Xs,
長岡から新潟 電車 ワンデーパス,
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 式波 アスカ ラングレー,
Date Required 意味,
LINE 名前 一文字,
しつけ 英語 発音,
魂焔の龍砲 冥灯 装備,
パワプロ2020 威圧感 効果,
?また、勉強しかしてこなかったばかりに、かなりどうかしてた受験パンクなエピソードも語られる。そしてラストには、一応高学歴のRGが登場し、『勉強あるある』を熱唱するが…ケンドーコバヤシ/バッファロー吾郎A/博多華丸(博多華丸・大吉)/劇団ひとり/塙宣之(ナイツ)/中岡創一(ロッチ)食シリーズ初のDVD化。どんな料理にも欠かせない“食材”ネギをフィーチャー。ケンコバ、A、華丸の自称“フード三銃士”を中心に、ネギだらけのセットのなか、万能な食材=ネギの魅力に迫る。もはや恒例となった食材スーパースロー映像、そして安田美沙子出演のVTR企画『憧れシチュエーション』では、劇団ひとりの熱演により、メンバーが思わずもらい泣きする一幕も。カンニング竹山/バナナマン/土田晃之/ワッキー(ペナルティ)/にしおかすみこ/アンタッチャブル/スピードワゴン/おぎやはぎ/有吉弘行/品川 祐(品川庄司)/若槻千夏芸歴やデビューの時期が曖昧な芸人たちが、先輩・後輩の上下関係をはっきりさせようとした異色企画。企画を持ち込んだ土田晃之をはじめ、バナナマン、有吉弘行、アンタッチャブル、おぎやはぎ、カンニング竹山、品川祐らが大集合。先輩・後輩の様々な事実が発覚し、放送後は芸人界の上下関係に少なからず影響を与えた。高橋茂雄(サバンナ)/有野晋哉(よゐこ)/後藤輝基(フットボールアワー)/西田幸治(笑い飯)/塙宣之(ナイツ)/豊本明長(東京03)/川島明(麒麟)/松尾陽介(ザブングル)/村上健志(フルーツポンチ)/杉山愛/平愛梨/ローラご存じ「運動神経悪い芸人」たちによる数々の珍プレーの中から、各部門賞とグランプリを決定したノンアスリートたちの豪華祭典。サッカー・野球・バスケ・テニス・水泳・陸上・アイススケート・縄跳びetcあらゆる分野からの衝撃映像が続出し、杉山愛らゲストも、びっくりしつつ大笑い。さらに、ヒザ神・村上主演の学園ドラマ「教師ヒザびんびん物語」も、見応えたっぷり!土田晃之/ケンドーコバヤシ/ヒデ(ペナルティ)/高橋茂雄(サバンナ)/黒瀬純(パンクブーブー)/佐田正樹(バッドボーイズ)/綾部祐二(ピース)/川島邦裕(野性爆弾)不良マンガの金字塔『ビー・バップ・ハイスクール』に多大なる影響を受けた芸人たちが、こだわりの学ランに身を包み、作品の魅力やオススメシーンについて思い入れたっぷりに語る。また、実写版映画に登場した濃いキャラやド迫力のアクションシーンも紹介。
有吉の芸人愛が溢れている番組。大喜利はできるかと有吉に聞かれ、そうでもないと答えた向井。そしてその後冬の海に4回飛び込みさせられた。新しい自分を引き出してくれる。後輩芸人を育成する有吉 … 富田靖子宮迫の憧れの女性、富田靖子を本人に内緒で出演させた特番時代の映像を特別収録。どれだけ富田のことを好きだったかを延々と語り、あげく「どんな格好で寝てるんですか?」と失礼な質問をする宮迫に、富田は少々困惑気味。緊張しまくりの宮迫と、それを面白がってる蛍原の表情に注目。ケンドーコバヤシ/有田哲平(くりぃむしちゅー)/関根勤/勝俣州和/イジリー岡田/博多大吉(博多華丸・大吉)/ユリオカ超特Q/長州小力/原口あきまさ/神奈月芸人たちが各々憧れのレスラーに扮し、マニアックなプロレストークを繰り広げたケンコバ渾身のプレゼン企画。迫力満点の貴重な試合映像はもちろん、愛すべきツッコミどころ、スター列伝など、プロレスを知っている人も知らない人も楽しめるプロレス愛に満ちた回2週分を収録。田村亮(ロンドンブーツ1号2号)/若林正恭(オードリー)/川島章良(はんにゃ)/土屋伸之(ナイツ)/向清太朗(天津)/松尾陽介(ザブングル)/安田和博(デンジャラス)人気コンビの地味な方=“○○じゃない方”が集結し、「顔を覚えてもらえない」「でしゃばると変な空気になる」など、自虐と哀愁漂うトークを展開。相方ばかりチヤホヤされる日頃の不満を爆発させる一方で、人気者の横で密かに行っている自分なりの“こだわり”も明かした。最後は派手な相方の登場で…。秋山竜次(ロバート)/ウド鈴木(キャイ〜ン)/春日俊彰(オードリー)/伊達みきお(サンドウィッチマン)/綾部祐二(ピース)/高木晋哉(ジョイマン)/塙宣之(ナイツ)/上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/木村卓寛(天津)/ノッチ(デンジャラス)成熟した色香漂う女性=熟女をこよなく愛する芸人たちが、最近気になる熟女や熟女の品格について語り尽くす、秋山プレゼン企画。08年に放送された第1弾と番組300回記念として放送された第2弾を凝縮した特別版を収録。ここでしか見られないウドの饒舌トークにも注目!サンドウィッチマン「第2回反省大賞」にも選ばれた「地方冠番組芸人」企画でのひとコマ。東京と地方の番組の違いについてスタジオが盛り上がる中、まったく別の話題で切り込んだサンド富澤だったが、他の芸人の声にかき消され“2ヵ国語放送”状態に。奇跡の瞬間をとらえた爆笑VTRだ。石原さとみ/ケンドーコバヤシ/ヒデ(ペナルティ)/田村裕(麒麟)/前田有紀(テレビ朝日アナウンサー)/山根良顕(アンガールズ)/庄司智春(品川庄司)/アンタッチャブル単行本の売上げはなんと1億部以上、アニメ化もされた大人気マンガ『スラムダンク』について語り尽くす企画。不良少年だった桜木花道がスポーツマンとして成長していく青春ストーリーには、心を動かす名ゼリフが満載。名シーンが流れるたび、全員が感嘆の声をあげた。有吉弘行/つぶやきシロー/ダンディ坂野/ムーディ勝山/三瓶/藤崎マーケット/長州小力/レイザーラモンHG有吉、ダンディ、つぶやきの“一発屋ビッグ3”に加え、“最近そうじゃないかと薄々感じている芸人”の身柄を確保して一発屋に認定。一見辛辣な内容だが、逮捕された芸人たちが皆一様に安堵の表情を浮かべた名企画。天国と地獄を経験した芸人たちの壮絶エピソードは涙モノだ。さまぁ〜ず/くりぃむしちゅー30分時代に放送された、当時中堅コンビと言われていた雨上がり決死隊、さまぁ〜ず、くりぃむしちゅーのユニット“ミドル3”の座りトーク。この3組が集まれば、面白くないわけがない。有田や宮迫のテキトーなボケに対し、三村の(自称)神業的なツッコミが飛び出したりと、肩の力が抜けたトークが楽しめる。出川哲朗たまにリーダーになる出川の、まったく面白くないメンバー紹介2本分を収録。言い間違いが頻発し、キャッチコピーは的外れ、声がデカいだけでメンバーのよさがまるで伝わらない、そもそも全部同じことを言っている…という体たらくに、紹介されるメンバーも戸惑うことしきり。山崎弘也(アンタッチャブル)/東野幸治/関根勤/藤本敏史(FUJIWARA)/木下隆行(TKO)/たむらけんじ前代未聞のテキトーぶりでとてつもない笑いを生み出すモンスター、ザキヤマこと山崎弘也。彼に羨望の眼差しを向ける先輩芸人が集まり、山崎のすごいところや好きなところを挙げていく東野幸治プレゼン企画。中盤には本人が登場し、称賛の声を実証する破壊力でスタジオを爆笑の渦に巻き込んだ。小杉竜一(ブラックマヨネーズ)/高橋茂雄(サバンナ)/千原ジュニア(千原兄弟)/ケンドーコバヤシ/バナナマン/たむらけんじ/小島よしおTBSラジオ『べしゃりブリンッ!』とコラボしたリスナー投稿企画。「絡んで損することがない」「打てば響く」というブラマヨ小杉を芸人達がイジリまくる。あまりノリ気ではない小杉に対して、いちいち感動して身悶えるメンバー、さらに小杉の名場面を集めたVTRは必見。多くの名言もここから生まれた。椿鬼奴/藤井隆/清水ミチコ/オアシズ/森三中/博多大吉(博多華丸・大吉)こちらも『べしゃりブリンッ!』のリスナー投稿企画で、当時ひっそりと活動していた女芸人・椿鬼奴の人物像に迫る…はずが、彼女のマイペースなトークに全員が翻弄される。この放送を機に、ブレイクを遂げた鬼奴が熱唱するボン・ジョヴィの歌も見逃せない。江頭2:50今やゴールデンSP恒例となったエガちゃんの中継一人モノマネ傑作集。郷ひろみ、桑田佳祐、トム・クルーズ、ポニョ、さらには家電モノマネまで、どんなにムチャなフリにも瞬発的に応えてしまうエガちゃん。彼の奇跡のモノマネは、モノマネ界の常識を覆した。高橋茂雄(サバンナ)/濱口優(よゐこ)/中田敦彦(オリエンタルラジオ)/ロバート/川島明(麒麟)/博多大吉(博多華丸・大吉)/西田幸治(笑い飯)/春日俊彰(オードリー)/YOU/スザンヌまさかのギャラクシー賞受賞作品となった大ヒット企画の第2弾。運動会、バレンタイン、放課後…楽しいはずの学校行事も、彼らにとっては苦い思い出ばかり。しかし、そんな過去を笑いとばす姿が、全国のイケてない中学生、そしてイケてなかった大人たちにも勇気を与えた名作。若林正恭(オードリー)/有吉弘行/板倉俊之(インパルス)/岩尾望(フットボールアワー)/バカリズム/藤原一裕(ライセンス)/石田明(NON STYLE)/益子卓郎(U字工事)/千原せいじ(千原兄弟)/アンタッチャブル世間が持つ芸人のイメージとは真逆の“人見知り芸人”たちが一堂に集結。仕事からプライベートまで、あらゆる場面で人見知りゆえのバリアを張ってしまう彼らの心の叫びは、意外にも多くの共感を呼んだ。“NO人見知り芸人”アンタッチャブルの人見知り克服講座も必見だ。U字工事/中川剛(中川家)/中岡創一(ロッチ)/綾部祐二(ピース)/西森洋一(モンスターエンジン)/ねづっち(Wコロン)過去に町工場で働いていた経験を持つ芸人たちにスポットを当てたU字工事プレゼン企画。町工場の中の人間関係や、「バリ取り」「チャンファー面」「アキシャルポンプシステム」などの専門用語を交えたトークで盛り上がったほか、現場で培った熟練のテクニックも実演。珍コーナー「道具シルエットクイズ」も。ウド鈴木(キャイ〜ン)/松村邦洋/大地洋輔(ダイノジ)/前田健/もう中学生農業高校出身の芸人たちが、知られざる農業高校の実態について語り尽くした1時間。育てた野菜の販売や豚の去勢といった普通高校では絶対に経験できない実習内容に、雨上がりも興味津々。プレゼンター・ウドの母校凱旋レポートなど、農業と教育の今に迫る名企画となった。出川哲朗10〜12巻の3巻にわたって送る、オール撮りおろしのロケ企画。雨上がり決死隊が、出川哲朗の休日に一日密着する。番組内で数々のミラクルを起こしてきた出川のプライベートの姿とは?10巻は、犬の散歩、ランチ、そしてショッピングの模様を収録した朝の出川。三村マサカズ(さまぁ〜ず)/上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/出川哲朗/山崎邦正あちこちにガタがきているお笑い界のポンコツ四天王をゲストに迎え、彼らがいかにポンコツかを徹底検証。体力の衰え、勘の鈍り、天然発言などを、VTRや身近な人の証言などによって振り返る。三村いわく「欠点が長所になりつつあるメンバー」による奇跡連発の1時間。鈴木拓(ドランクドラゴン)/土田晃之/世界のナベアツ(現・桂三度)/千原せいじ(千原兄弟)/ヒデ(ペナルティ)/庄司智春(品川庄司)/木村明浩(現・バッファロー吾郎A:バッファロー吾郎)/出川哲朗平均年齢37.5歳のおっさん芸人たちが、ヘルニアからギックリ腰まで、日々苦しめられている腰の痛みを激白。「腰痛いあるある」では、不憫すぎるエピソードにスタジオが騒然。終盤にはなぜか腰痛い芸人同士が優し〜く組み合う“ソフト相撲”が開催されるというシュールな展開に。高橋茂雄(サバンナ)/ケンドーコバヤシ/中川礼二(中川家)/有吉弘行/HIRO(安田大サーカス)/山根良顕(アンガールズ)/西田幸治(笑い飯)『アメトーーク!』のヒットメーカー、サバンナ・高橋のプレゼン企画。おなかピーピー芸人=OPP芸人たちが、これまでに経験した数々の修羅場について白熱の(?)トークを展開。最後は、OPPにとって重要な問題である「学校で“大”をする方法」について激論が交わされた。肥後克広(ダチョウ倶楽部)/上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/有吉弘行/土田晃之/デンジャラス/すぎ。(インスタントジョンソン)これまで語られることのなかったダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広の人物像に迫り、徹底解剖する異色の作品。肥後をよく知る芸人たちによって驚愕の天然エピソードが次々に暴露されたほか、1年間肥後に密着した「肥後大陸」では、マイペースすぎる彼の変人ぶりが明らかに。出川哲朗「大学の謝恩会で流すVTR」(by宮迫)並みのクオリティでお届けする、休日を楽しむ出川哲朗に雨上がりの2人が密着するロケ企画の第2章。お台場の東京レジャーランドにてバッティングセンターやストラックアウトで汗をかき、その後銭湯の脱衣所へ向かうまでを収録した昼の出川。ガレッジセール/有田哲平(くりぃむしちゅー)/バナナマン/ハリセンボン/出川哲朗/ますだおかだ/ロザン/南海キャンディーズ/小島よしお/オードリー/友近『徹子の部屋』で徹子さんに心をポッキリと折られた芸人たちが再び集合。恐怖の惨敗VTRを次々に紹介しつつ、これらを参考にして、全員で『徹子の部屋』に出演したことがないオードリーに傾向と対策をレクチャー。もちろん最後には友近のリアルすぎるシミュレーションも。ドランクドラゴン/おぎやはぎ/飛永翼(ラバーガール)/児嶋一哉(アンジャッシュ)/山崎弘也(アンタッチャブル)お笑い界随一のド天然芸人・鈴木拓をメインに据えた1時間。司会者泣かせのトボケた言動に加え、一言多い、嘘をつく、といった“天然なのに性格が悪い”本性が露わに!密着VTR「情熱拓陸」では、多忙な相方を尻目に、釣りやジム通いにいそしむ自由人ぶりと泥酔シーンが披露された。レイザーラモンRG/ケンドーコバヤシ/友近/小籔千豊/博多大吉(博多華丸・大吉)/椿鬼奴/バッファロー吾郎芸人ウケする芸人No.1の呼び声も高いレイザーラモンRGを大フィーチャー。どんなにスベっても折れないアイアンハートを持つRGが、とっておきのネタやモノマネで大ハッスル!数々のダメ人間エピソードを持ちながら、不思議と愛されてしまう彼の魅力が存分に堪能できる。江頭2:50/レイザーラモンHGトークは大の苦手という江頭2:50が、極限の緊張状態の中で挑んだ座りトークに、当時大ブレイク中だったHGが乱入! HGに負けじと番組からのムチャぶりに応えようとするエガちゃんだったが、あえなく人格は崩壊し…。ラストの大惨事はテレビ界に伝説を残したのだった。出川哲朗10〜12巻通し企画の第3章。最終章となる今巻では、銭湯に入るところからスタート。後輩の雨上がりに体を洗ってもらう出川だったが、結果的には2人から散々イジられるはめに。そして1日の最後は、六本木の高級クラブで美人ホステス相手に大人の恋愛トークをかました夜の出川。世界のナベアツ(現・桂三度)/ケンドーコバヤシ/チュートリアル/岡田圭右(ますだおかだ)/田村裕(麒麟)/サバンナ/小杉竜一(ブラックマヨネーズ)超人気ラーメンチェーン店「天下一品」にハマっている芸人たちが、一度食べたらやみつきになる"天一"ラーメンの魅力を語り尽くす。天下一品あるあるから食べ方のこだわり、さらには衝撃のスーパースロー映像まで。これを見たら天一に行きたくなること間違いなし!ケンドーコバヤシ/東野幸治/関根勤/天野ひろゆき(キャイ〜ン)井上聡(次長課長)/バッファロー吾郎視聴者から多くのリクエスト票を獲得して実現したケンコバプレゼン企画。週刊少年チャンピオンで20年間連載されている大人気コミック『グラップラー刃牙』シリーズの魅力にとりつかれた男たちが、それぞれ好きなキャラに扮し、史上最強の格闘マンガへの思いを熱弁した。又吉直樹(ピース)/山里亮太(南海キャンディーズ)/黒沢かずこ(森三中)/兵動大樹(矢野・兵動)/世界のナベアツ(現・桂三度)/橋本武志(烏龍パーク)/箕輪はるか(ハリセンボン)/小沢一敬(スピードワゴン)/中岡創一(ロッチ)常日頃、周囲の目を気にしながら生きている芸人たちが集結した又吉プレゼン企画。食事会での言動、メールのやりとり、服装、さらには歩く姿まで。あらゆる場面で思いもよらないことを気にしてしまう彼らが、日々の辛さを告白した。又吉の休日に密着した貴重なVTRも。千原ジュニア(千原兄弟)/宮川大輔/タカ(タカアンドトシ)/吉田敬(ブラックマヨネーズ)/八木真澄(サバンナ)/ヤナギブソン(ザ・プラン9)/川島明(麒麟)それぞれのおばあちゃん自慢に始まり、おばあちゃんとの心温まるエピソード、おばあちゃんへの感謝の手紙などなど、祖母を愛するおばあちゃん子芸人たちが、ひたすらおばあちゃんへの愛を謳い上げる1時間。初めから終わりまで、いまいち調子が出ていなかったタカにも注目。アンタッチャブル/レギュラー/次長課長/アンガールズ今やバラエティに欠かせないアンタッチャブル、レギュラー、次長課長、アンガールズの人気コンビ4組が、“次世代を担う若手芸人”として登場した30分時代の貴重映像。それぞれネタを披露したほか、相方への不満などについてトークを繰り広げた。ザキヤマのテキトーぶりはこの頃から健在!若林正恭(オードリー)/有吉弘行/板倉俊之(インパルス)/岩尾望(フットボールアワー)/バカリズム/富澤たけし(サンドウィッチマン)/川島明(麒麟)/西田幸治(笑い飯)/相武紗季放送後「勇気が出た」と大反響を呼んだ若林プレゼン企画の第2弾。新メンバーも迎え、前回をしのぐほどの絶妙なエピソードの数々を披露し、人見知りゆえの苦労を明かしていった。さらに、大部屋の楽屋の座り方シミュレーションや人見知りアート展、サバンナ高橋による人見知り克服講座も。高橋茂雄(サバンナ)/有野晋哉(よゐこ)/西田幸治(笑い飯)/塙宣之(ナイツ)/豊本明長(東京03)/村上健志(フルーツポンチ)/松尾陽介(ザブングル)運動神経が悪い芸人たちによる、目を疑う映像満載の笑撃企画。運動オンチを隠していた本人たちの思いとは裏腹に、神業ともいえる彼らの奇妙な動きにスタジオは大爆笑。特にフルポン村上の“曲がらないヒザ”はお茶の間に衝撃を与えた。後に人気シリーズとなった企画の記念すべき第1回作品。関根勤/有野晋哉(よゐこ)/原西孝幸(FUJIWARA)/土田晃之/山田與志(COWCOW)/ヤナギブソン(ザ・プラン9)/富澤たけし(サンドウィッチマン)昨今のTVバラエティにおける恐妻家ブームに逆行するかのように、妻を愛してやまない愛妻家芸人たちが集合。“嫁とのなれそめ”“嫁の好きなところ”“今でも嫁のココがそそる”などをテーマにデレデレしまくる、ちょっとキモチ悪いけど幸せいっぱいの1時間。特に、リーダー関根の愛妻家エピソードは別格だった。千原兄弟/ほっしゃん。/宮川大輔/バッファロー吾郎/ケンドーコバヤシ/たむらけんじ宮迫・蛍原と若手の頃から親交の深い“雨上がりファミリー”たちが勢揃い。大阪時代の裏話をはじめ、若かりし頃の思い出話に花を咲かせた。また、当時の貴重な写真や新人賞レースのお宝映像なども公開。ラストには、ケンコバに縁のあるスペシャルゲストも登場した。有吉弘行/田村亮(ロンドンブーツ1号2号)/出川哲朗/上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/関根勤今や名物企画となった「芸人ドラフト会議」の第1回。プレゼン大会で有吉弘行が提案した夢のゲームが実現!もし自分が架空の冠番組を持ったら、まわりのゲスト7名と女性アシスタントを誰にするのか、野球のドラフト形式で指名していく。理想の番組を作り上げるための頭脳戦に、メンバー一同が大白熱!土田晃之/千原せいじ(千原兄弟)/竹若元博(バッファロー吾郎)/ケンドーコバヤシ/若井おさむ/井本貴史(ライセンス)/品川祐(品川庄司)『機動戦士ガンダム』生誕30周年を記念して、奴らが帰ってきた!「ガンダム芸人」「ガンダム芸人vs越中詩郎芸人」に続くガンダム企画第3弾。30歳を越えた今だからこそ響く名シーンの紹介、好きなシーンを写真で再現、お宝グッズ自慢など、ガンダムトークが止まらない!