左から:タン・フランス、アレクサ・チャンと特別審査員のトミー・ヒルフィガー。ありがとうございます! 小さい頃は漫画を描くことに夢中でした。キャラクターを作ったりコスチュームを描くことが本当に楽しくて。私はほかのデザイナーとは違ってデザイナーを目指してきたわけではなかったのです。 もうみなさんご存知だとは思いますが、、、Netflixリアリティー番組「そこで優勝者のミンジュ・キムについて、などなど気になっていることを調べてみました。そこで、この記事では「私は、生まれながらデザイナーである人ではありませんでした。デザイン学校に在学しているファッションセンスの良い服を着ている同級生を羨ましがり、私は全くファッショナブルではありませんでした。そのためファッションを学ぶのに時間がかかったが、本当にファッションが好きだと確信もしました」と語っています。ここでベルギーのファッションアイコンである“「(アントワープでの)4年間は、外国人でもあり困難で孤独であったが、そこでの経験のおかげで今の私がいます。いつもウォルターがあこがれで、ウォルターが自身の世界観をファッションに表現する方法を学ぶことで、私が自分のスタイルを発見し、デザイナーとして目覚めました。」ミンジュはウォルター以外にも漫画からも影響を多大に受けたとも言っています。”「この時期に、自分が閉じこもっている「殻」を壊して世界観を広げ、自分のファッションスタイルを確立できました」“Notes:Lady Gagaの衣装を手掛けた中里唯馬や瀬尾英樹、ドリス・ヴァン・ノッテン、メゾン マルジェラなども同校卒業H&Mが若手デザイナーの育成のために2012年から毎年開催している優勝してH&Mとのカプセルコレクションが2013年に限定店舗で販売されたそうです。他の発売されたウェアが気になる人はこちらへNotes:2020年のアワード優勝者は、ミンジュの母校アントワープ王立芸術学院の卒業生サビーン・スカルール(Sabine Skarule)でした。 A post shared by A post shared by ミュージックビデオインスタ 0:40あたりのパステルの衣装 A post shared by 筆者は一時期Red velvetにはまっていた時期があり、もちろんこの曲もヘビロテしていました。見返してみると確かにミンジュのデザインの雰囲気が出ていますね。そのほかの衣装やデザインプロダクツが気になった方は、以下のred velvetのまとめサイトへこの仕事を通してミンジュは、「音楽番組やコンサート、ミュージックビデオでMinjukimブランドを幾度も着てくれました。それだけでなく、MVのコンセプトをもとにコラボグッツの販売などもしました。才能豊かなアイドルと一緒にした仕事がとても誇りに思います。」と語っています。Red velvetだけではなく、今や世界的KpopアイドルとなったBTSの衣装デザインもしたことがあります!「実は、自分のブランドを立ち上げて以来息をつく間もなく、次のファッションシーズンのことや資金、ビジネスを考えることで頭がいっぱいで、ファッションが好きな事・デザインをはじめた原点を見失っていました。この番組を通して、自分のスタイルは変わらないが、、 A post shared by ネクスト・イン・ファッションを優勝し、net a porterでウェアを買えます。 A post shared by A post shared by 「番組が放送したとき、モデルのジジ・ハディッド(Gigi Hadid)からメッセージをもらいました。もしチャンスがあったら、是非ジジと仕事がしたいです。」と答えていました。「今は、2020年の秋冬コレクションに向けての準備をしています。また、私を応援・支えてくれた方への恩返しをしたい。」と語っています。(● いかがだったでしょうか。ミンジュ・キムの今後の活躍が期待されます。いつか日本でコレクションをやったり、店舗を出したらうれしいですね!最後まで読んでいただきありがとうございます!ミンジュのこれからの活躍が楽しみです![…] ●ミンジュ・キムのこれまでの道のり・活躍や販売サイトをまとめた記事 ➡ ミンジュまとめ(ネタバレ注意) […][…] サイト変更に伴いこちらの記事を移動しました。下のリンクからアクセスをお願いします。m(__)m「ミンジュ・キム(Minju Kim):Netflixネクスト・イン・ファッションの優勝… […]海外の映画・ドラマ、音楽、ダンス、料理、ファッションや英語学習について語るブログいなむらこと、イナです。
この番組はそれぞれのデザイナーの. クールでレディな姉ナナセとキュートでガーリーな妹ななせの何かとセットな日常の始まり。 ファッション. ミンジュ 。 結果はミンジュの勝利となるのですが.
「 世界中から集まった18人のデザイナーたちが、"賞金25万ドル"とラグジュアリー 毎回テーマが発表され、そのテーマに沿って時間内にデザイン・縫製・フィッティングまでして、最後にランウェイでお披露目し審査されます。 審査員には豪華ゲストや有名デザイナーが参加し、あのトミー・ 与えられる作業時間も"2日間" で男性と女性の2体分を完成させなければならないなど、プロでも大変な制限… 扱いにくい生地と戦ったり、途中でデザインを大胆に変えたりと、苦戦しながら必死に戦う彼らの姿と、最後に完成させる素晴らしいドレスの数々に感動します。 2015年にミンジュ自身のブランド「 彼女の魅力はまず 競い合っている環境下でも彼女がいるだけで場が和んで、シーズンを通して彼女のことが大好きになりました。 また、毎回のデザインに彼女らしさがあり、とてもアーティスティックなデザイナーです。 中国出身のエンジェル・チェン(Angel Chen)です。 エンジェルのインスタグラムはこちら↓ 先日netflixで公開された「ネクスト・イン・ファッション」の感想です。あまりの面白さに2日で全エピソードを見てしまった。ユザワヤや手芸屋さんにいくと興奮してしまうタイプの人間なのですが、始終あのワクワク感を抱えたまま観れる楽しい番組です。見終わってから「何か作りたい!!!!」と心の底から思いました。クリエイティブ楽しい!途中からネタバレしてますので目次ざっくり説明。18人のデザイナーが期限は2日間で、2日目にはファッションショーを行い、審査され、2人ずつ脱落していきます(シビア〜〜〜)司会は2人。ファッションアイコンでおなじみマ全10エピソード/1エピソード40分ぐらいとにかく観ていてワクワクする。昔からファッションの漫画が大好きであたりを読んでたのですが、そのワクワク感を思い出しました。主人公が自分の思い描くテーマを形にする瞬間っていいよね。 ネクストインファッションでは毎回「レッドカーペット」「ミリタリー」「ロック」などのお題が出され、お題にあった布や素材を番組が用意しています。その素材を見ているだけでもうっとり。100色の色鉛筆を見ているような、デパ地下のコスメ売り場を歩いているような嬉しい気持ちに。 なんと2日でお題にあった洋服を完成させるんです!2日間でこんなクオリティの洋服が出来上がるのか?と言うほど、可愛い素敵な服が1枚布から出来上がって行きます。時には大きなプリンターを使って布から作ったりするんですよ。すごい。あんな大きなエプソンのインク初めてみた(笑)隣で見ていた妹(服飾科に通っていた)に「洋服ってこんな簡単にできないよね?」と聞いたら「できるわけないじゃん〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と言ってました。実際参加している人にはレベルの違いがあるのですが(例えばデザインが得意な人、縫製が得意な人など…)それにしても驚くほど高クオリティの洋服達に審査員も「これすぐに着たい!」と言う声も。私もあまりの可愛さに「これ欲しい!!!」と心の中で何回も唱えました。 毎回、ゲスト審査員に大物デザイナーがやってくるのも見どころです。え〜そんな人まできてくれるの?と、流石はネトフリだなあとビビりました。 ここからネタバレです。スクロールしてね。 ある程度人数が絞れるまで2人コンビで洋服を作っていくけど、コンビの関係性にばらつきがあってそのやり取りを見るのが番組の醍醐味の一つでしたね。初めて会った人と一つの洋服を作るのは難しいんだろうけど、リスペクトやコミュニケーションの足りなさから、ひとりがグチグチ言ってるのを見ると心が痛くなる。2日だから難しいだろうけどやっぱりコミュニケーションって大事だなあと。最後まで残っている人たちは実力もさることながら、画面越しに見てもずば抜けてコミュニケーション能力があるなあと感じたし。それを思うと、バシバシ叩かれながらも途中からヒューグラントに見えてきたもんなあ。映画『ノッティングヒルの恋人』を何度も思い出した。 デザインやキャラクターや人間性とトータルで見て『エンジェル&ミンジュ』がエピソード1から大好きだったので2人とも準決勝に行って嬉しかった。ドラゴンプリンス!最初はエンジェルが主導権を握っていて、ミンジュがアシストしているのかな?と思ったんですが途中から1人ずつの対決になった時にそれぞれの実力が見えて。ミンジュ縫製がすげ〜〜〜ってなったり、エンジェルのシルエット可愛い〜〜〜って思ったりしました。審査員も「この縫製はあなたなのね」って言ってた、ミンジュの、あのカラフルな紐をアクセントにデザインとっても可愛かったな。 二人で作っていた「ストリート」がテーマのポンチョも欲しい〜〜〜〜〜〜っ エンジェルは自分の魅せ方がわかっててタレント性があるなあと。あの蛍光のセットアップ可愛かった。それから二人ともだけどベースにしているカルチャーが割と私たち世代に馴染みがある物だったから、可愛いなあって思ったのかもしれません。「モネ」「日本のヤンキー」「ムーンライズキングダム」などなど、発想から今すぐに着れそうなインスタ映えする洋服を作るのが上手だったなあエンジェルは20人ほどチームがいてブランドをしているみたいで、ミンジュはH&Mとコラボしたこともあるそう。知らないデザイナーさんたくさんいるんだな。 あ、あとダニエルとミンジュがお互いに時間がない中でアドバイスし合うのが良かった。最初から割と仲が良さそうだったので、お互いの才能に惹かれあっていたのかもしれない。スタンドがスタンドに惹かれあるように(ジョジョ…) それから、ミンジュのお姉さんが「妹の才能を自分が押し付けていたのかも…」と泣いているところが印象的だった。経営とデザインを両立するのは難しいんだろうけど、 ファッションをテーマにしたドキュメンタリー映画は何作品か見たことがあるのですが、こうやってデザイナーさんが1から作り上げていく過程は見たことがなかったので、リアルな距離で見れて楽しかったです。最初に「デザイナーとして名声を手にしたことがある人いる?」と言う問いかけに対する反応を見て、デザイナー界も才能があってもなかなか表舞台に出る人は少ないんだろうな、と思ったのでいい企画だな。同じスタイルの料理人版のファイナルテーブルも面白いですよ。 アクセサリー用の接着剤。3つを比較してみました。おすすめは…ipadペーパーライクフィルムを7ヶ月使ってみた感想/レビューしののめ1991年生まれ。つくるの大好きクラフター。「自分で楽しい暮らしをつくる」をテーマに『しなやか手帖』を綴っています。おそともおうちも、どちらも心地よく。 3/14(土) 23:20 配信. 洗練されたデザインと仕立てが見事で、すでに有名芸能人を顧客に持っています。 ダニエルは、"ザ・英国紳士!"という感じで、外見だけでなく内面も美しくて、私はもちろん女性のみなさんは心奪われること間違いなしです! アシュトンのインスタグラムはこちら↓ エンジェルは20人ほどチームがいてブランドをしているみたいで、ミンジュはh&mとコラボしたこともあるそう。知らないデザイナーさんたくさんいるんだな。 あ、あとダニエルとミンジュがお互いに時間がない中でアドバイスし合うのが良かった。 写真のミンジュの ウエディング 。 ランウエイでの見せ方に悩む彼女に ミンジュ・キム(Minju Kim) 2013年春にアントワープのロイヤルアカデミー・オブ・ファインアーツのマスターコースを卒業した韓国出身のデザイナー。