2016年には改造プレイヤーに対して前述に加えて本名や住所の公開などといった、私的制裁が行われた例がある。通信での改造利用は、このような炎上リスクも抱える行為であるといえる。 改造ポケモンの問題は昔のバージョンからありますが、サンムーンでも発売直後から問題になっていました。「自分は改造なんかしない」と思っていても、ミラクル交換やGTSで、不意に改造ポケモンが手に入ってしまうことがあります。ミラクル交換では送られてくるポケモンを選べませんし、GTSでも、GTS上で見られる情報だけで改造を見分けられるとは限りません。そのため、意図せず改造ポケモンが手に入ってしまうのです。ここでは、「普通に遊んでいて突然出くわすことがある改造データ」について書きます。特に、お子さんと遊んでいる保護者の方に知っておいてほしい内容です。あくまでも個人的な見解ですが、GTSやミラクル交換など通常のプレイによって故意でなく手に入った改造ポケモンを持っていることが、イコール問題だとは思えません。もちろん故意に改造ポケモンを入手したのであれば論外ですが。なぜならば、一般のプレイヤーはそれを「改造ポケモンだ」と断定できないためです。もちろん、「あからさまに怪しいポケモン」は存在します。色違い6V(すべての個体値が最高値)のポケモンなんて普通は交換に出さないでしょう。しかし、それだって正規の方法で入手することも不可能なわけではないし、何かものすごい罰ゲームで交換に出したのかもしれません。どう見ても普通に捕まえたとしか思えない平凡な能力値の色違いポケモンがミラクル交換で流れてきたこともありますが、それは「色違いのポケモン」ということを知らない人が何の気なしに流したのかもしれません。さておき、改造ポケモンにより起こりうる問題は、次の3つがあります。改造のポケモンは当然ながらオンライン対戦で使うのはNGです。とはいえ判別する手段がなく、意図せずに改造ポケモンを使ってしまった結果、申し開きの機会なども与えられずペナルティが課せられるのだとしたら、気の毒な話です。基本的には「交換で手に入れた改造っぽいポケモン」をそのまま対戦に使わなければ、問題はありません。自分で卵を作って孵した/捕まえたポケモンか、正規の方法で配信を受けたポケモンだけを対戦に使いましょう。ただ、カプやUBは交換で手に入れたものを使いたいこともありますね。ここは悩ましいところですが、以下に記したような「あからさまに怪しいデータ」でなければ、使うことを止めるのも変ではないかと思います。改造ポケモンを持っていると、データが破損する可能性があると言われます。さすがにゲームフリークも任天堂も、不正に改造したデータの動作までは保証できないでしょう。正規のプレイの中でなぜか改造ポケモンがやってきてデータ破損してしまった、というならば、(あくまでも私の個人的な考えに過ぎませんが、と重ねて前置きしますが)、堂々とサポート窓口に問い合わせて修理を依頼すればいいと思います。ゲームフリークや任天堂には改造データを監視し弾く責任がある、というのも実質的には無理なことを言ってる感じがしてナニですが、まあ、ユーザーの責任を問えることでもないでしょう。責任論はともかく、破損してしまったデータが復元できる保証はどこにもありませんから、リスクは避けた方がいいのは確かです。自衛手段として「怪しいポケモンが来たら逃がす」は有効だと思います。これがもっとも恐れる点です。珍しいポケモンがミラクル交換で手に入ったとき、普通の子供だったら友達に自慢したくなりますよね。で、自慢された相手が多少なりともポケモンに詳しかったら「それって改造じゃね?」という話になるでしょう。そこから喧嘩になったり、「あいつは改造データ使ってる」みたいな虐めになったりしたら、子供がかわいそうです。また、その珍しいポケモンを巡って盗った盗られたみたいな騒動になることもあるかもしれません。実際に以前、息子がミラクル交換で色違いレベル100のコイキング(だったかな? 微妙なポケモン)を手に入れたことがあって、妻から相談を受けました。そのときは仕事中だったので帰ったら見てみるよーと返事をし、帰ったときには息子が自分の判断で改造と断定して逃がしていたのですが。何ともネガティブな話になりますが、要するに「改造ポケモンを判定する方法として、次のようなものが考えられます。Webで調べてみた範囲では、ユーザーが改造データであるか否かを明確に判断できる方法はないようですが、ポケモンをある程度知っていればこのように「正規のプレイではあり得ないデータ」であればわかりやすいですが、正規のプレイであり得る範囲の改造には無力です。「改造データが流れてくることもありうる」という認識を持ち、凄すぎるポケモンは疑いましょう。意外と効果的な方法です。「ワン切りの電話番号で検索すると悪質な業者の情報が出る」と同じ原理で、改造ポケモン放流の常習者の名前はWebの掲示板などによく出ているようです。そうしたところで話題になっているユーザーが親の「凄すぎるポケモン」は、改造だと見て差し支えないでしょう。また、上記改造マギアナには「ちばけんま」というニックネームがついていますが、これで検索するとしょーもない情報が出てきます。ポジティブな意味で付けるよりは、いたずらとして付けるニックネームのようだったら、改造の可能性は高いと考えていいでしょう。オメガルビー・アルファサファイアでは「AuSLove.TV」という親の改造ポケモンが数回流れてきました。「.tv」とかドメイン名になっているのはおそらく、サイトの宣伝目的だからなんでしょう。 あくまで、見分け方の例である。この項目に当てはまらなかったからといって、改造ポケモンでないとは限らない。 また、一部では「改造ポケモンを受け取ると改造がうつる」と言われているが、第三世代以降は改造ポケモンを受け取っただけならそのポケモンを逃がしてしまえばセーブデータ内に不正なデータは残らない改造ポケモンの是非については、否定意見が大半を占めるものの、賛否両論がある。
あくまで、見分け方の例である。この項目に当てはまらなかったからといって、改造ポケモンでないとは限らない。 出会った場所、レベルがおかしい。例:フリーザーの説明文が、「1ばんどうろでレベル76の時に出会った」となっている。 ※バグを使用します。特に正規と簡単に判断できないようなものなので不快に思う方はお戻りください。悪用や交換は絶対にしないこと※エメラルドのバグでミュウを作成できる『ザロクバグ』というのをご存知ですか??これはかなり前から知られていましたが、エメラルドでミュ 親子で楽しむポケモンの話
大多数のポケモンユーザーにとって改造ポケモンの不特定多数の環境での利用は望まれないため、不特定多数との通信でのポケモン交換の利用は両者の納得がある場合以外はほぼ禁止行為とされる。たとえば、ポケモン対戦界において改造ポケモンの保持や利用は強く忌避される禁止行為とされており、改造ポケモンの保持、利用をした場合、単一のみならず複数のコミュニティから追放等制裁を受ける例がしばしば見られる。 どうもぉーいろんなゲームで爆死しまくってるバルドと申しまーす。さて、今回はorasで改造をたまたま7体持っていた私が改造ポケモンの見分け方を教えまーす。1,あり ... | ポケットモンスターウルトラサンの裏技「改造ポケモンの見分け方」を説明しているページです。 現在、改造ポケモンを作る手段は、改造ポケモンかどうかの判定は上記のとおり、一部の入手方法が限定されているポケモンについては入っているボールの種類も改造かどうかを判定する手がかりの一つになっていたが、例えば改造ポケモンは以下のような特徴を持つことが多い。ただし、これに当てはまるからといって改造であるとは限らず、当てはまらないからといって改造ポケモンでないとも限らない。
第7世代でのチート・改造ポケモンの大まかな見分け方です。その1.色違いミラクル交換で流れてくる色違いのほとんどは改造・チート。特にその2のような場合はほぼ確実。 ... | ポケットモンスターウルトラサンの裏技「チート・改造ポケモンの見分け方」を説明しているページです。 2018年に行われた不正競争防止法2019年には、上記不正競争防止法改正により、改造データを本人に代行して作成・販売したプレイヤーが不正競争防止法違反(改造代行)で逮捕された事例があるもっとも、こうした肯定、否定という二元論は、前提として改造ポケモンという概念を認識していることが前提であり、それ自体を知らないプレイヤーは不正なアドバンテージやリスクという観点では改造ポケモンについて認識を持つことができない。
ポケットモンスターシリーズにおいては、また、未公開の幻のポケモンや解禁されていない要素をプレイしたり、解析を行うためには改造的手法が不可分であり、解析手法として実際に改造または改造と類似した手法が用いられていると考えられる。
一方、通信で利用する場合は事情が異なる。特に不特定多数との通信では、改造ポケモンに否定的な意見を持つ人と対戦、交換が行われる可能性があるため、同意がない対戦での改造ポケモンの利用や、通信交換などについては否定的な意見を持つ人が極めて多い。 はじめに:改造ポケモンは不意に送られてくる改造ポケモンの問題は昔のバージョンからありますが、サンムーンでも発売直後から問題になっていました。「自分は改造なんかしない」と思っていても、ミラクル交換やgtsで、不意に改造ポケモンが手に入ってしま ステータスを見たり戦闘で使おうとすると第二世代以前は不正なポケモンがバグを発生させて、セーブデータが壊れることもあったが、システムが大きく変わった第三世代以降はポケモンのデータがそのポケモン以外のデータに影響を及ぼすことはほとんどなくなった。 見分け方の例. 改造ポケモンの見分け方ポケットモンスターダイヤ&パール等で改造ポケモンが出回っていますが、見分け方ってあるのでしょうか?ちなみに自分が持っていた(交換した物がそうだった)のが、レベル100なのに次のレベルまで-123456の様にマイナスの符号が付ていたり、下1桁の数字が欠け …
解析手段としての改造の利用、また通信を行わない、もしくは自らが保有しているソフトの間でのみ通信を行うなど、ほかのユーザーを巻き込まない範囲で行われる改造については、通信交換・対戦を利用する場合と比べると、比較的否定的な意見が少ない。