ポケモンピカブイと同時発売された専用デバイス「モンスターボール Plus」の中に購入特典として入っている。 初期データ: ニックネーム: ミュウ. 親子で楽しむポケモンの話 出会った場所:-レベル: 1. ポケットモンスターシリーズにおいては、また、未公開の幻のポケモンや解禁されていない要素をプレイしたり、解析を行うためには改造的手法が不可分であり、解析手法として実際に改造または改造と類似した手法が用いられていると考えられる。 改造ポケモンの問題は昔のバージョンからありますが、サンムーンでも発売直後から問題になっていました。「自分は改造なんかしない」と思っていても、ミラクル交換やGTSで、不意に改造ポケモンが手に入ってしまうことがあります。ミラクル交換では送られてくるポケモンを選べませんし、GTSでも、GTS上で見られる情報だけで改造を見分けられるとは限りません。そのため、意図せず改造ポケモンが手に入ってしまうのです。ここでは、「普通に遊んでいて突然出くわすことがある改造データ」について書きます。特に、お子さんと遊んでいる保護者の方に知っておいてほしい内容です。あくまでも個人的な見解ですが、GTSやミラクル交換など通常のプレイによって故意でなく手に入った改造ポケモンを持っていることが、イコール問題だとは思えません。もちろん故意に改造ポケモンを入手したのであれば論外ですが。なぜならば、一般のプレイヤーはそれを「改造ポケモンだ」と断定できないためです。もちろん、「あからさまに怪しいポケモン」は存在します。色違い6V(すべての個体値が最高値)のポケモンなんて普通は交換に出さないでしょう。しかし、それだって正規の方法で入手することも不可能なわけではないし、何かものすごい罰ゲームで交換に出したのかもしれません。どう見ても普通に捕まえたとしか思えない平凡な能力値の色違いポケモンがミラクル交換で流れてきたこともありますが、それは「色違いのポケモン」ということを知らない人が何の気なしに流したのかもしれません。さておき、改造ポケモンにより起こりうる問題は、次の3つがあります。改造のポケモンは当然ながらオンライン対戦で使うのはNGです。とはいえ判別する手段がなく、意図せずに改造ポケモンを使ってしまった結果、申し開きの機会なども与えられずペナルティが課せられるのだとしたら、気の毒な話です。基本的には「交換で手に入れた改造っぽいポケモン」をそのまま対戦に使わなければ、問題はありません。自分で卵を作って孵した/捕まえたポケモンか、正規の方法で配信を受けたポケモンだけを対戦に使いましょう。ただ、カプやUBは交換で手に入れたものを使いたいこともありますね。ここは悩ましいところですが、以下に記したような「あからさまに怪しいデータ」でなければ、使うことを止めるのも変ではないかと思います。改造ポケモンを持っていると、データが破損する可能性があると言われます。さすがにゲームフリークも任天堂も、不正に改造したデータの動作までは保証できないでしょう。正規のプレイの中でなぜか改造ポケモンがやってきてデータ破損してしまった、というならば、(あくまでも私の個人的な考えに過ぎませんが、と重ねて前置きしますが)、堂々とサポート窓口に問い合わせて修理を依頼すればいいと思います。ゲームフリークや任天堂には改造データを監視し弾く責任がある、というのも実質的には無理なことを言ってる感じがしてナニですが、まあ、ユーザーの責任を問えることでもないでしょう。責任論はともかく、破損してしまったデータが復元できる保証はどこにもありませんから、リスクは避けた方がいいのは確かです。自衛手段として「怪しいポケモンが来たら逃がす」は有効だと思います。これがもっとも恐れる点です。珍しいポケモンがミラクル交換で手に入ったとき、普通の子供だったら友達に自慢したくなりますよね。で、自慢された相手が多少なりともポケモンに詳しかったら「それって改造じゃね?」という話になるでしょう。そこから喧嘩になったり、「あいつは改造データ使ってる」みたいな虐めになったりしたら、子供がかわいそうです。また、その珍しいポケモンを巡って盗った盗られたみたいな騒動になることもあるかもしれません。実際に以前、息子がミラクル交換で色違いレベル100のコイキング(だったかな? 微妙なポケモン)を手に入れたことがあって、妻から相談を受けました。そのときは仕事中だったので帰ったら見てみるよーと返事をし、帰ったときには息子が自分の判断で改造と断定して逃がしていたのですが。何ともネガティブな話になりますが、要するに「改造ポケモンを判定する方法として、次のようなものが考えられます。Webで調べてみた範囲では、ユーザーが改造データであるか否かを明確に判断できる方法はないようですが、ポケモンをある程度知っていればこのように「正規のプレイではあり得ないデータ」であればわかりやすいですが、正規のプレイであり得る範囲の改造には無力です。「改造データが流れてくることもありうる」という認識を持ち、凄すぎるポケモンは疑いましょう。意外と効果的な方法です。「ワン切りの電話番号で検索すると悪質な業者の情報が出る」と同じ原理で、改造ポケモン放流の常習者の名前はWebの掲示板などによく出ているようです。そうしたところで話題になっているユーザーが親の「凄すぎるポケモン」は、改造だと見て差し支えないでしょう。また、上記改造マギアナには「ちばけんま」というニックネームがついていますが、これで検索するとしょーもない情報が出てきます。ポジティブな意味で付けるよりは、いたずらとして付けるニックネームのようだったら、改造の可能性は高いと考えていいでしょう。オメガルビー・アルファサファイアでは「AuSLove.TV」という親の改造ポケモンが数回流れてきました。「.tv」とかドメイン名になっているのはおそらく、サイトの宣伝目的だからなんでしょう。
はじめに:改造ポケモンは不意に送られてくる改造ポケモンの問題は昔のバージョンからありますが、サンムーンでも発売直後から問題になっていました。「自分は改造なんかしない」と思っていても、ミラクル交換やgtsで、不意に改造ポケモンが手に入ってしま 目次 色違いや6V、幻など入手が難しいポケモンを楽して手に入れたい、という欲から生まれた改造産。このような改造ポケモンはオンラインを通じて至る所にいます。知り合いが実は持ってたりするし、もしかしたら自分のボックスの中にもいるかもしれない。改造ポケモンがいるとデータが壊れる!なんてことが巷で言われていますが、ウィルスのような悪質データが流れることはまずないと思います。それでも持っていることで不正を疑われたり、友達から白い目で見られる可能性は大いにあります。この記事で紹介する13個の判定基準を元に、正規か改造かお調べください。ただし 何時間、何日、何ヶ月とかかって手に入る色違いのポケモンを、そう簡単に手放す人はいません。それをミラクル交換であっさり手に入れたのなら、まずは改造か疑いましょう。もちろん改造ではない正規の色違いもいます。色違いを集めるのが好きなプレイヤーが、ダブった色違いをミラクル交換に流すこともあります。なので色違いが来た時は、これ改造か?と疑う入口ぐらいに考えてください。 色違いで個体値も6Vなら90%クロと考えていいでしょう。孵化厳選でたまたま色違いが出て、たまたまそれが6Vだった、なんてことはありえなくはないですが、そんな貴重な6V色違いを簡単に人にあげることはまずありません。色違い+6Vを手に入れる確率は、一番確実な国際孵化で1/16384です。(1/512×1/32)色違いではなく、ただの6Vなら改造の確率は低いです。相当ラッキーだと思います。 色違いで6Vでレベル100ならアウトと考えていいと思います。改造ポケモンでお金を稼いでいる改造厨の作るものと特徴が同じだからです。ただのレベル100なら、個体値が6Vのポケモンよりも改造の可能性は低いです。頑張れば誰でも100にできるからです。 これも改造厨が作るポケモンによくある特徴の一つ。きあいのタスキやたべのこし、こだわりメガネなど対戦に有用なアイテムや、貴重なマスターボールを持っていたら疑わしくなります。貴重なアイテムを持っているだけでは改造とは断定はできませんが、色違いで6VでLv100なら間違いなく改造です。改造産ポケモンお決まりの傾向にすべて当てはまっています。色違いで貴重なアイテムを持っているだけなら、判定が非常に難しい。バグ技でポケモンを増殖させた可能性もあるし、気前の良い持ち主だったのかもしれません。(バグ技も不正行為だけどね)疑わしいなら「逃がす」で消去してもいいし、ボックスの片隅に置いて保留にしてもいいと思います。 改造ポケモンで現金を稼いでいる改造厨は大抵、〇〇.TVという名前です。もうこの名前がある時点でアウトと思っていいぐらいです。〇〇.TVというのはWebサイトのアドレスで、親名にすることでゲーム内で宣伝できるからです。そして改造屋が作る改造ポケモンは、色違いで6VでLv100。オマケに有用なアイテムを持たせてたり、ポケルスがついてることもあります。さらにはPPがすべてMAXの状態になっていることも。 フシギバナがゴッドバードを覚えていたり、アーケオスのとくせいがデルタストリームだったりと、本来覚えられないはずの技やとくせいを持っていたら、100%改造です。またガルーラのように♀しかいないポケモンなのに♂だったり、スターミーのような性別がないポケモンに♂♀の表記があったら改造です。覚えている技やとくせい、性別に違和感があったら、ググるなりしてそのポケモンの覚える技一覧やとくせい、性別について調べてください。 Lv10ルギアだったり、Lv3バンギラスのような、通常ならありえないレベルのものは改造産です。伝説のポケモンは基本的に高レベルで遭遇するので、明らかに低いものは正規である可能性は低いです。またサナギラスがLv55でバンギラスに進化するように、低レベルなのに最終進化しているポケモンは改造の可能性が高いです。こういったレベル帯のおかしいポケモンはGTSに割といるので注意。 伝説のポケモンであるはずのキュレムが、7番道路で出会うなんてことありえるでしょうか?このように出会った場所が明らかにおかしいポケモンは、改造と判定できます。ただし世代別に送られたポケモンだと「時間と空間をこえてはるばるやってきたようだ。」と表記されるので、この場合は判定のしようがありません。 配布や幻のポケモンには大抵リボンがついています。正規フーパだとウィッシュリボンがついています。それが偽物だとリボンが何もない。上のフーパはミラクル交換で送られてきた改造産です。なぜかガブリアスナイトを持っていたという。幻や配布などプレシャスボール入りのポケモンはリボンの有無で、正規かどうか判定できます。 映画館やWi-Fi通信、イベント会場でしか手に入らない配布ポケモンや幻のポケモンは改造の対象になりやすいです。またこれらのポケモンは特別なポケモンとして、GTSやミラクル交換に流せないように設定されていますが、改造産だと平気でやってきます。プレシャスボールという赤いボールに入ったポケモンが本物かどうか判定するには、過去の配布歴をググって調べるしかありません。ポケモン名、親名、IDナンバー、であった場所、リボンの有無、ボールの種類などで、正規かどうかを判定してください。韓国でしか手に入らないはずなのに、ポケモンの名前が英語だったり、リボンがないとかだとアウトです。 ポケモンのニックネームは6文字ですが、それを超えているのは改造の可能性が高いです。英語圏だと12文字。表示位置をはみださんばかりに長い名前のポケモンは改造を疑ってください。というかたぶん改造です。 不正に作られた改造ポケモンはポケモンバンクに通せないようになっています。が、割とこのポケモンバンクはザルで、けっこうな改造産を送ることができてしまっています。僕もミラクル交換で送られてきたTV改造ポケモンを実験で移してみたんですが、問題なく通せてます。覚えないはずの技やとくせいを覚えているなど露骨にひどい改造でない限りはポケモンバンクは通してしまうので、あまりアテにはなりません。が一応一つの判定基準にはなります。 公正なバトルを徹底しているので、ポケモンバンクより精密に判定してくれます。ただし改造産を参加させてしまうと、そのソフトでは今後レート対戦に参加できなくなる(BANされる)可能性が高いので要注意。データを消してもいい適当なソフトがあるなら、それを使って試してみてください。 GTSに登録されていた色違いテラキオン。交換募集がグラードンとあったので、改造かどうか検証するために手に入れたものです。レベルが57と半端で、改造にありがちなLv100ではないから改造ではないのかも?親名もなんとかTVみたいな名前ではなく、普通の外国人っぽい名前DENNIS。 捕まえた場所も「遠い場所」とあり、カロスマークもついているのでORAS産なのは間違いない。Lv50なのも合ってる。と思いつつも、個体値のマーキングが6V。本当かどうかジャッジに判定してもらったら6Vでした。怪しすぎる・・・。6Vで色違いの準伝説ポケモンを手に入れるのは、非っっ常に低確率です。野生で色違いが出る確率が1/1366で、3V確定のポケモンが6Vで出る確率は1/32768(1/32×1/32×1/32)。合計すると1/44761088という天文学的な確率で、この6V色違いテラキオンが手に入る計算になります。たぶnさらに性格もいじっぱりと対戦用に調整されているので、シンクロ率も踏まえるとさらに確率が下がります。こんな宝くじで1億円当てるよりも難しい6V色違いテラキオンを、ただのグラードンと交換なんてするか・・・?名もなき平原でシンクロ用ラルトス用意し、何千万回も固定リセットして手に入れたものを、ストーリー上誰でも手に入るグラードンなんかと見合うわけがない。ということでほぼ黒に近いこのテラキオンは「逃がす」をして、データから消去。改造かどうか疑わしいものは持ってても仕方ないので、最後は逃がすのが賢明です。間違っても誰かにあげてはいけないし、持ってるとポケモン仲間から変な目で見られる可能性だってあります。改造に関わったら即逃がす。これが鉄板です。 なんでも色違い6vを改造だのしゃべるやついるよな。6V色違いはまず改造だから逃がすべし乱数っていう可能性はないですか?レベル10ルギアは……普通に量産出来ますよ。最後のテラキオンとグラードン以外は納得できましたが…色違いの6Vですよ?ORのストーリー内で簡単に手に入るグラードンと見合うとは到底思えません。性格も理想のいじっぱりですし。横から失礼します。はい。改造者なりに書いときます。自分はですが技改造以前に無から生み出したポケモンは基本ネットに流せません。ポケモンホームのGTSで、色違いレシラムが流れてきたイッシュ産の色違いレシラムだけど、おっとりな性格で、防御、特攻、素早さの個体値が最高で、他がまあまあな個体値だった。大丈夫だと思いますよ〜イッシュ産のレシラムは色違いが出なかった気がします。すみません。ついでに言えば、アローラ産の色違いレシラムを持ってます。スペイン産の色違い夢特性5v(攻撃はダメかも)のアシレーヌもらったんですけど改造ですかね?外国産で色違い理想は大体改造らしいです。※メールアドレスは公開されません。内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。著者: